シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


ヒトのたんじょう2

赤ちゃんの血液はどこから

森竹高裕



 自分たちがお母さんのお腹にいるときのことを調べてみるとみんなそれぞれエピソードがあった
 ・逆子だったのでお母さんが一生懸命に体操をして元に戻してくれた。
 ・お腹の中にいるときに音楽を聴かせていた。
 ・予定日になっても生まれてこないので、お医者さんと相談して生む日を決めた。
 ・名前を呼びかけるとドンドンとキックして返事をしてきた。

 生まれた時の写真を持ってきてくれた子もいた。みんなで「かわいい」と囲んで、生まれた時の様子を見させてもらった。何だか教室がとてもやさしい雰囲気に包まれた。
 次に保健の先生からお腹の中で赤ちゃんが大きくなっていく様子について資料を使いながら説明していただいた。赤ちゃん人形も抱っこしたのだが、抱っこする顔はみんなお父さんの顔だった。
 調べ学習でも保健の先生からも「へその緒」という言葉が出てきた。このへその緒について考えてみた。

お母さんと赤ちゃんはへその緒で繋がっています。赤ちゃんの血液はもともとどこから来たのでしょう。

 子どもたちの直感は〈お母さん〉だった
〈お母さん〉
 ・お母さんとはへその緒で繋がっているから
 ・お母さん以外には考えられない。お父さんだったらおかしい。
 ・赤ちゃんだから自分で血液を作るのは無理。

 このような考えが出されたのだが、まだ十分に納得できていない様子である。
「赤ちゃんが生まれた時、何でへその緒から血が出てこないだろう。お母
 さんなのかな」
と〈お母さん以外〉ではないかと思いを述べた。すると別の考えが出てきた。
〈赤ちゃん〉
 ・へその緒を切っても血が出てこないから。
 ・赤ちゃんが生まれた時に、子宮の中に血がたまってしまう。
「親子でも血液型の違う人いますか?」と尋ねると、二人がそうであった。

 お母さんから血液が来たとしたら親子では血液が同じなるはずである。そこでまた正解は言わずに次のようなモデル実験をして考えさせた。

胎盤のモデル実験をしてみよう。トマトジュースはどのように赤ちゃんに伝わるのだろうか。

 血液はトマトジュース、胎盤は漏斗、へその緒はホース、子宮はポリ袋
このように見立てた。漏斗の部分には、ろ紙、マスク、ティッシュ、スポンジ、綿の5種類を置いてみた。すると

ティッシュ、スポンジ、わた…赤いトマトジュースがそのまま流れ落ちた
マスク…全く流れ落ちない。たまったままの状態だった。
ろ紙…透明の液体が流れ落ちた。味はトマトジュースの味だった。

 ろ紙を通ってきた透明の液体をなめると、トマトジュースの味がする。
・そうか栄養だけが行っているんだ
と気づいた。こうして子どもたちは赤ちゃんに自分で血を作らせていることに気づくことができた。子どもってすごいな。この後「驚異の小宇宙人体(NHK)」を見て、胎盤やへその緒のしくみについて理解を深めた。

1 お腹の中のエピソードを発表する。
2 養護教諭のお話を聞く
3 へその緒を通じて、お母さんの血液が赤ちゃんの体の中を流れるのでしょうか?
  (=赤ちゃんの血液は誰のものなのだろう。)
 〈流れる〉
   ・お母さんのへそと赤ちゃんのへそがつながっているから。
   ・お母さんの血液が来なかったら、赤ちゃんの血がなくなってしまう。
〈流れない〉
   ・親子でも血液型が違うから。
4 実験をしてみよう
 ・血液モデルとしてトマトジュースを漏斗に流す。
 ・漏斗に、ティッシュ・スポンジ・ガーゼ・ろ紙を取り付けて、ビニル袋の液
  体の味を見る。
   ティッシュ…赤、味あり
   スポンジ…赤、味あり
   ガーゼ…赤、味あり
   ろ紙…透明、味あり
   マスク…液体を通さない
 →胎盤は血液(トマトジュース)から栄養だけを  取り出すのではないか。

5 映像を見て理解を深める
  「驚異の小宇宙~T~生命誕生~ 8」
6 他のいきものとの共通点を見つける
 ・メダカの赤ちゃんも卵の中で泳ぐ練習をていた。
7 ヒトの場合はどうやって受精したのだろう?

前にもどる シリウスtop