シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


 おもりが動くとき1

玉入れゲームをしよう 


  振子や衝突のことについて学習を始めた。振子の周期はどんな条件で変わるのか、物が衝突する時の強さはどんな条件で変わるのかを調べた。

単元の学習内容
 ・振り子は糸の長さによって1往復する時間が変わること
 ・おもりが衝突したときの物の運動の規則性(高さと質量)をとらえる

単元の導入として、ころがしゲームをおこなった。ルールは

・レールから鉄球を転がして、積み木に当てて飛ばす。
・ティッシュボックスの4つの小部屋に積み木を入れる。
・時間は振子が10往復する時間とする。
・時間内なら、何回チャレンジしてもよい。


振り子は鉄製スタンド、レールは漏斗台を使用した。


あとから条件を変えて調べることができるように、初めをそろえた。
〈衝突〉
 ・転がし始める高さは20cm
 ・鉄球は小さな方(鉄球大、鉄球小、ガラス玉、スチロール球を用意)

〈振子〉
 ・糸の長さは40cm
 ・振れ幅は40°

 実験装置をセットすると、さっそく鉄球をコロコロ転がし始めた。こうした活動を子どもたちは大好きである。目を輝かせて取り組んでいた。5回チャレンジして、結果を黒板に書かせると、4つの小部屋に入れることができたのはほんのわずかであった。こうした実験から、子どもたちは次のような願いを持った。

  振り子が10往復する間に、全ての仕切りの中に球を入れる。
          ↓                  ↓
  時間をより長くしたい         球の飛ばし方を、遠く〜近くにしたい
         ↓                  ↓
   A:振り子                  B:衝 突 

前にもどる シリウスtop