シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
多くのメダカの卵から、子メダカがふ化した。ビーカーの中をスイスイと泳ぎ回っている。この子メダカたちをどうしたらいいかを考えた。
子どもたちの考えは大きく5つに分かれた。それは次のようなものだ。
〈引き続きビーカーの中で育てる〉
〈子メダカだけまとめて水槽で育てる〉
〈親メダカといっしょにしてあげる〉
〈家に持って帰って育てる〉
〈川に帰す〉
それぞれに理由があり、話を聞くと「なるほど」と思える。
〈引き続きビーカーのなかで育る〉7人→2人
・自分がかえしたメダカだからビーカーの中で育てたい。
・もうちょっと大きくなるまでビーカーの中で飼って大きくなったら自然に返す
・先に生まれた子メダカに食べられてしまうかもしれないから。
〈親メダカといっしょにしてあげる〉5人→1人
・私はお母さんのことが大好きだから、きっとメダカもお母さんと一緒がいいと思った。
・子どもは親といないと可哀想だから。
・私がもし、子どものメダカだったら、親と一緒にいたいからメダカもそうかなと思った。
〈川に返す〉4人→6人→2人
・自然のものだから、逃がしてあげるほうがいいと思う。
・メダカは自然に、子メダカのうちに川に戻したほうがいいと思う。メダカは自然の生き物だから。
・メダカのまだまだと親に食べられてしまうから。それに、海だと深すぎでおぼれちゃう。
〈家で育てる〉7人→7人→4人
・まだ子どもだし親がどこにいるか分からない。まだ小さいから自然に戻したら他の魚に食べられたりするかもしれない。
・今、川に逃すとすぐに死ぬと思うから、家で買ってあげて、大きくなったら逃すといいと思う。
〈子メダカだけまとめて水槽で育てる〉14人→21人→28人
・ぼくたちも、友だちと一緒にいると楽しいから、メダカもみんなといっしょにさせる。
・大人がいると押しつぶされたりしそうだから。
・大きな水槽で、メダカだけを飼った方がメダカの友だちができるから。
・子どもだけの方が広いし、過ごしやすいから、
それぞれの考えを発表してもらった後、討論を始めた。
・ビーカーの中にそのまま置いては可哀想だからも少し大きくする。
・大人のメダカをと一緒にすると、メダカは食べられちゃうかもしれな
いから、大人と子どもを分けてあげた方がいいと思う。
・川に逃すと言っても、去年の川の学習で、川はそんなにきれいでないことが分かったし、絶滅危惧種のクロメダカを川に返したらすぐに死んでしまう。
・ぼくたちも友だちと一緒にいると楽しいし。メダカも楽しいと思う。
様々な考えが出された。まだ子どもたちの考えも多様である。そこで、
こう問うと、真っ先に「子どものメダカ」という返事が返ってきた。いろいろな観点があるが、まず最優先して考えるべきは子メダカということで一致した。
こうした話し合いの後、もう一度どうするか問うと〈子メダカだけ〉が28人と増えたいた。しかしまだ〈川に返す〉〈家で育てる〉もいる。一匹だけ家で育てても命は受け継がれない。そのことを問うと
・家にメダカはいっぱいいるから、仲間といっしょにしたい。
・今3匹いるからオスとメスがいると思う。家で安全に育てたい。
また〈川に返す〉という子たちに理由を聞くと
・家で育てて大きくなったら丸子川の起点に返してあげる。起点なら水
もきれいだから大丈夫だと思う。
ここまで子どもはここまで考えているのだなぁ、と私は感動した。