シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
メダカの卵が次々と誕生している。何も言わなくても、子どもたちは毎日ビーカーを覗き込み、お世話をしている。見て観察して記録をつけるだけの授業だが、メダカは私たちに様々なこと教えてくれる。子どもたちに、
4回目の観察が終わったところで、観察を通して思ったことを書いてもらった。これを読むと頭で覚える知識ではなく、感じさせることで、体の奥底に人として大切なことを刻み込むことの必要性がわかる。
理科という教科の特性を生かして、人としていちばん学んでほしいこと「自分の命も他人の命も同じように大切にする」ということを伝えたい、と改めて思った。国語には国語の、道徳には道徳のよさがある。それぞれの教科の特性を生かしながら、最終的にはここに焦点が合ってくればいいのかなと考えている。
■メダカの感想
メダカの卵を観察していて最初に卵をもらったときビーカーの中に入れて
育てました。育てていくと目や体が見えてきました。そのとき水草に変な生き物がいて卵が食べられないか心配しました。でも香奈美ちゃんがやっつけてくれて私も1匹たいじしました。その後卵を見ていたら心臓が動いていました。それから2日たって見ていたら、メダカが生まれていました。またオスかメスかわからないけれど元気に育ってほしいです
私はメダカの卵と初めて出会ったとき、大切に育てようと思いました。メダカを育てて2日後に友だちが、私のメダカが入っているビーカーを倒してしまいました。私はメダカの卵は一つしかありませんでした。どうしよう、と思ってメダカの卵を探していたら見つかりました。その時はとっても安心しました。顕微鏡で卵を見るとはっきりと目がありました。もうすぐ生まれる!と思っていましたが3日もたっても産まれません。1日後に理科の勉強で心配なって調べてみました。「卵が動いている。今度こそ産まれるぞ。」次の日の帰りにまれました。明日から頑張って育てるぞ
私はメダカの卵を育てて一番心に思ったことはメダカの卵の命です。休み時間、近くにいる子がビーカーを割ってしまいました。その時はあわてました。とにかくメダカの卵をシャーレに移し、水を入れました。私は、こんなに小さいものでも命だったから、今までよりも大事にしなくちゃ、って思いました。それから今までより大事に育てました。私の卵はまだ生まれていたいけれどもっと大切に育てたいと思います。
最初に先生から「水草からメダカが卵を探すよ」と言われた時には、心の中で「メダカは大きいから見つけやすいだろう」と思っていました。だけどメダカの卵を先生に見せてもらったときはすごくびっくりしました。それはとても小さかったことです。卵見せてもらって「一人ひとり探してふかさせよう」と言われたのです。卵を育てていたある日のこと。シャーレが床に落ちてしまいました。もちろん卵が入ったままです。その瞬間、心が複雑になりました。床をものすごーく一生懸命探していたら、ある人が「シャーレに卵がついているよ」と言いました。一目散にそこを見るとぼくの心の中は感動に包まれました。卵が生きていました。その瞬間はすごくうれしかったです。
生き物は生まれて川で育ったりいろんな所で育つけれど、赤ちゃんのころに死んでしまう赤ちゃんがいるからかわいそうだと思った。生き物が生きていく世界はすごく大変で、カラスとかに食べられたり、赤ちゃんの生き物とってはそれが試練みたいなものだと思う。動物はその動物を食べて、そしてまた動物を食べるし食べなくては人や生き物は生きていけない。人間も動物の命を取ってそして食べる。だから動物に食べなくてはいけないのはしょうがないことだと思った。だからせっかく生まれたメダカをちゃんと大人まで育てなくてはいけないと思う。
私はメダカの卵を先生にもらったとき、つぶさないかドキドキしました。卵は小さくてピンセットで取る時につぶさないようにびくびくしながら取って観察をしました。卵からふ化した時は嬉しかったです。卵は二つあって二つともふかしました。生まれたてだからお腹のところが膨らんでいてとてもかわいかったです。この勉強をして思ったことは一人一人命があるからみんな大切にしないといけないことが分かりました。
初めて学校でメダカの卵をもらったとき、とてもウキウキしました。なぜならメダカの卵を顕微鏡で見られるからです。私は2年生の時から家でメダカを飼っています。家でもメダカの卵がいっぱいあって約100匹です。でも水の温度があつすぎて残ったのは2匹だけでとてもショックでした。だからビーカーの中の卵が生まれて大きくなって、家のメダカと泳いでいるのを想像するととても楽しみになりました。だから生まれたばかりのメダカを大切に育てようと思いました。家でもなるべく大人になれるよう頑張りたいと思います。
ぼくが一番感動したことは、卵が生まれた時のことです。生まれたのは5月18日の昼です。前の日から心臓がビクビクしていて教科書で卵から子メダカまでの表を見たら、卵になってから約12日から13日目くらいだったので「もうすぐ生まれるな」と思っていました。そしてぼくは放送委員会で、給食中に放送をしていたので生まれた瞬間は見られなくて残念でした。でも命と命がビーカーの中で受け継がれたのでとても感動しました。
私の卵は生まれてから数時間しか経っていない生まれたてほやほやの卵でした。次の日に私に事件が起こりました。なんと卵が入っているビーカーが割れてしまったのです。奇跡的にクラスの友だちが見つけてくれました。卵はつぶれもせずピンピンしていました。よかった、心の底からそう思いました。この事件のおかげで小さな生き物の命の大切さがよく分かりました。
私はメダカにも大切な命があるんだなと感動しました。10倍20倍で見て観察したとき、赤い心臓がびくびくと動いているのが分かりました。それで私はメダカも人間と同じようにちゃんと命をもって生きているんだなあと思いました。
ぼくは先生に初めて卵をもらったときは、心の中で「メダカが生まれるかな」と、とても心配でした。1週間たっても生まれないからダメかなとあきらめかけて、その次の日の朝見たら生まれていたので、とてもうれしかったです。だけどちゃんと育てられるかな。生まれて何日くらい経ったらえさをあげたらいいかわからなかったけれど、先生に聞いたら「あさってくらいにえさをあげなさい」と言ったから、今はあげなくていいんだと思った。これからは大事に育てるよ。