シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
水に溶けた塩は〈A 小さくなった〉 〈B 液体になった〉 〈C 透明になった〉になるについて引き続いて追究している。
〈塩が液体になるのなら、いくらでも塩は溶けていくだろう〉という仮説を立て、大量の塩を溶かしてところ、全ては溶けずに溶け残りが出た。またその食塩水は白っぽくなっていった。このことからほとんどの子どもが水に溶けた塩は〈A 小さくなった〉と考えるようになった。それでもまだ納得できない子もいた。
・塩がつけ残っているのは、かき回し方が甘いっ!
こうした考えもあったので、もっともっとかき回してみることにした。
ビーカーの中に入った食塩水を必死になってかき回している。ても、どんなにがんばっても塩は溶けなかった。氷が水になるように溶けるのなら、いくらでも塩は溶けていくはずである。でもそうではなかった。
そこで、この溶け残りをすべて溶かしてしまうには、どうしたらいいかを考えた。
・水の量を増やす。
・温める。
・冷やして凍らせる。
・そのまま放っておく
いくつかの考えが出されたので、まずは〈水の量を増やす〉ことについて試してみた。すると、やっぱり塩はすべて溶けた。
水を増やすことで、塩はすべて溶けた。次の時間は〈温める〉ことで溶け残りの塩が溶けるかどうかを確かめた。
水を温めることで溶け残った塩が溶けきってしまうかどうかを調べた。
実験の結果、やはり水温が上がると溶け残ったものはできてしまうことが確かめられた。しかし塩とミョウバンでは溶け方に違いがあるようだ。表のようなクラスの平均値を見て確かめてから、
塩 ミョウバン
25℃ 9.4 2.8
40℃ 11.6 7.3
60℃ 13.0 11.3
・塩は温度が上がるとあまり溶けないけれど、ミョウバンは反対に温度が低いとあまり溶けない。
・塩は初めからよく溶ける。
・ミョウバンは温度が上がるとよく溶ける。
・ミョウバンも塩も温度が上がるほどよく溶けていく。
・塩は冷たい水によく溶けて、ミョウバンは温かい水によく溶ける。
こうしたときの水と塩をウルトラズームで描いたら、どうなるか絵で表した。