シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


てんびんとてこ2

荷物を軽く持ち上げるこつは?  

森竹高裕


 前回、飛脚になって1個の荷物を運んだ。ペットボトルを付ける位置によって随分と重さの感じ方が違った。どうして感じ方が違うのかを調べた。
気づきの中で「重さは変わっていないはずなのに…」というものがあったので

どこにつるしてもペットボトルの重さ自体に変わりはありませんね。でも重く感じたり軽く感じたりします。もし体重計に乗ったら、重さに違いはあると思いますか。

 こう尋ねると全員が〈体重計は変わらない〉と答えた。確かにそうである。そこで今回はもう少し手応えが分かるような実験をしてみることにした。

飛脚が荷物を軽く持ち上げるこつは何か調べよう。
仮設(  )すれば、軽くなるはずだ。 

 肩に乗せる代わりに椅子の上に乗せて、より手応えを感じやすくなるようにした。子どもたちの立てた仮説は次のものであった。
 ・(荷物を机の近くにすれば)軽くなる。
 ・(荷物を真ん中の近くにすれば)軽くなる。
 ・(荷物を近くにすれば)軽くなる。
 ・(棒を前に持てば)軽くなる。
 ・(棒を前の肩に動かせば)軽くなる。

 荷物の位置・棒の長さのことを仮説としてあげる子が多くいた。それでは、ということで図のような実験を始めた。軽く持ち上げるための実験なのであるが、子どもたちは「もっと重たくしたい」とわざわざ重くなる方法を見つけ出して「お、おもた〜い」とか言っている。逆もまた真であるから、これでも良いわけであるが…

実験してわかったことをノートにまとめよう。

 図を使いながらまとめていた。ほとんどの子がペットボトルの位置と椅子に乗せる位置(支点)の関係について気づくことができた。

軽く持ち上げるこつをズバリ一言で言うと何ですか?

大きく分けて2種類のこつが出された。
 ・形を荷物の距離に近づける。(A)
 ・荷物を肩の近くにする。(A)
 ・ネブシ竹を長くしたら軽くなった。(B)
 ・ネブシ竹を短く持つと軽い。(B)

 支点と作用点の関係(A)、支点と力点の関係(B)に気づくことができた。

前にもどる シリウスtop