シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
〈大玉転がし〉〈ブランコ10回こぎ〉〈滑り台からのボール衝突〉の活動をすると、子どもたちは「もっと遠くへ転がしたい」「もっと早くこぎたい」と工夫する。それが何によるものなのか、その条件を今回の授業で探っていく。子どもたちが考えている仮説は次のものである。
〈大玉転がし〉…[重さ][振り幅][糸の長さ]
・[重さ]重りが重ければ重いほどボールは転がるのではないか
〈ブランコ10回こぎ〉…[重さ][振り幅][糸の長さ]
・[糸の長さ]ブランコの鎖が短いときは早いのではないか
・[重さ]ブランコに二人乗りすれば早いのではないか
〈滑り台からのボール衝突〉…[球の重さ][球の高さ][坂の長さ]
・[上の球の重さ]上に重いボールで下に軽いボールだとよく転がる
・[坂の高さ]台の高さと重いボールを使えばスピードが出ると思う。
・[坂の長さ]坂の距離を長くして加速をつければ転がるんじゃないか
仮説を立てたところで、その仮説を確かめるための実験方法も考えた。
〈大玉転がし〉
[重さ]おもりをたくさんつけて加速がついてよく飛ぶ
〈ブランコ10回こぎ〉
[重さ]おもりの数を変えて調べる。
[糸の長さ]紐におもりをつけてぶら下げていて、振って10回目のスピードを測る。紐の長さを変えながらやっていく。
〈滑り台からのボール転がし〉
[球の重さ]球の重さを変えながらやっていく
[球の高さ]台の高さを高くして、スピードメーターでスピードを測る
[坂の長さ]滑る距離を長くして、加速をつける。