シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
これまで雲はどう動いているか[テレビ][新聞][直接雲を見る]などの方法で雲の観察を続けてきた。一週間ほどたったところで
・調べたら風は関係なかった。
・雲は同じ方向に動いていた。
・雲は風と関係があるのか。曇りの日でも雲は動いているのか?
頭の上の雲を観察した子にとって、上のような疑問が出てくるのは自然なことである。テレビや新聞で調べた子たちから(風に関係なく)雲は同じ方向に雲こと教えてもらった。
ここで話題を天気予報に移した。
・ひまわり ・人工衛星 ・アナウンサー ・天気予報士
・イモリ(教室に「イモリの天気予報」という本がある)
一番多かったのは〈ひまわり(気象衛星)〉であったら、私が尋ねたのは、誰がであるから、当然「ひまわり」も「イモリ」もダメである。天気予報士が天気を予想していることを話した。次に
・ひまわりの写真 ・雲の動き
・風 ・その日の天気
などが出された。
実はイモリも天気予報ができるということなのでイモリの天気予報という本を読み聞かせた。これによると
教室に入るイモリを見ていると、水の中にいた。ということは明日は「晴れ」ということになる。実際に翌日は、晴れだった。
〈できる〉という子がほとんどだった。
〈できない〉3人
〈できる〉10人
これまでの観察から雲は毎日同じ方向に動いていること、雨雲は普通の雲より黒いことに気付いた。