シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


植物の成長1

発芽のための条件

森竹高裕



種はどこから芽を出すのか、種から伸びてくるのは、芽のなのか根なのか、発芽の様子に注目した。

発芽するとき、インゲンのどこから出てくるでしょう。絵で表そう。

〈上〉 4人

〈真ん中〉 8人

〈背中〉 2人


正解は言わずに、もう一つ尋ねた。

発芽のときに、根と芽のどちらが先に出てくるでしょう。

「種から芽が出る」と言えば、普通、芽だと考えるが、本当のところはどうなのだろう。

〈芽が先〉 5人

〈根が先〉9人

このように二つのことを尋ねておいてから、種植えをした。子どもたちが関心をもつのでよく種を見るようになる。結局〈真ん中〉から〈根〉が出ることがわかった。発芽の様子を観察した後に、発芽のための条件を考えた。

こんなときに、種は芽を出すだろうか?

(図)

数日間をかけて発芽するかどうか調べていくと、表のようになった。水中でもエアーポンプで空気(酸素)を送れば、発芽したのは感動的だった。いろいろな条件を試したところで、発芽のための条件を考えた。

発芽をするために必要なものは何でしょうか。3つあげましょう。

これまでは〈光〉〈土〉〈空気(酸素)〉〈温度〉〈水〉の5つである。子ども達は次のように考えがわかれた。同じ考えの者同士、集まって相談をした。

〈A.水と土と空気〉 8人→4人

〈B.温度と水と酸素〉 4人→5人

〈C.土と水と温度〉 2人→5人

話し合っているうちに、考えをBに変更する子が出始めた。理由を聞くと

話題が次第に酸素は必要なのかどうかに絞られてきた。そこで

インゲンの種のここ(へその部分)をボンドでふたをして、息ができないようにしたら発芽することができるでしょうか?つまり酸素が必要かどうかだけを調べることができます。

子どもたちは 〈発芽する(酸素は必要としない)〉6人 〈発芽しない(酸素を必要とする)〉8人 と予想した。ボンドでふたをして、インゲンの種が息をできないようにすると、やはり発芽をすることができなかった。
正解は〈B.温度と水と酸素〉です、とまとめた。
反対に〈E〉のように水中でもエアーポンプで酸素を送り続けると、根が伸びていく。
こうしたことから、発芽するための条件は、

適当な温度と水と酸素

であることがわかった。

前にもどる シリウスtop