シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


4年理科「ものの体積と温度」3

噴水が起きるのに水は関係するか?

森竹高裕



ペットボトルを使った噴水実験で十分楽しむことができた。ワーワーキャーキャー遊びながらも、子どもたちはその不思議さを感じていた。この不思議さが科学の芽になる。まず、前回の実験を振り返った。

噴水の実験をして、わかったこと・思ったこと・考えたこと。

一つずつ聞いてきますから、自分と同じものがノートに書いてあったら手をあげて下さい。

何人くらいが同じ考えを書いたのかそれぞれ確かめてと、ほぼ全員が

と考えていた。そこでこのことを学習の問題とした。

黒板を見ると〈熱〉という言葉がたくさん出てくるんだけれど、噴水と熱が関係あると思う?

こっくりとうなずき「うん、関係あると思う」の返事。さらに詳しく黒板を見ていき、水・空気という言葉があることに気づかせた。

噴水が出るのは、水と空気のどちらが関係していると思いますか?

こう問うと多くの子が 〈空気〉 と答えた。
そこでまず、賛成者の少なかった 〈水〉 から確かめることにした。

熱と水が関係しているかしていないか調べる方法を考えよう。

子どもたちが考えた主な方法は
A.ペットボトルに水を全部入れてみる。
B.ペットボトルの水を3分の1ではなくて、3分の2に増やす。
C.ペットボトルの蓋をしめてみる。
D.お湯の温度を高くする。

いろいろ試して気がついたことは 〈水が関係していない〉 ということであった。

考えが書けたところで、小さな授業をしてみましょう。
噴水が出るのは、水のせいかどうかを班の人で話し合った。

〈水は関係ない〉

このように噴水が出ることに水は関係ないことが話し合われた。


前にもどる シリウスtop