シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
4年「月の動き」4
月はいつもどんなふうに動いているか?
森竹高裕
月の美しい季節になったので、月の観察をした。夜の月なのでどうしても家での観察なってしまう。この日は十六夜。いい月を見ることができた。観察のスケッチをしてから
夜の月を見て、わかったこと・思ったこと・考えたこと
- 昨日の月はオレンジだった。でも、遅い時間だと黄色。多分、遠くなるからだと思う。
- 月はだんだん時間が経つにつれ、斜め上に上がっていった。月の中に白い変なものが見えたよ。ベランダから見たので、とても近くに見えました。
- なんで5時には無くなっているのだろうか?何か理由でもあるのかな。
- 7時はすごく光っていてすごかった。大きさは大きかった。月はだんだん上にいった。
- 昨日の月は満月で、オレンジを色で、黒い模様みたいなものが見えた。
- 月はすごくまあるくて、ライトみたいに光っていた。月はだんだん高くなってけど斜め。
前回に見た昼の月、今回見た夜の月のことを合わせて、月の動き方を予想した。
月はいつもどんなふうに動いているのだろうか?(太陽と同じ・太陽と逆・その他)
こんな当たり前のことを… と思うかもしれないが、子どもたちの最初の考えは〈太陽と逆〉というものだった。
〈太陽とは逆に動く〉
- 月を見ているといつも太陽とは逆の方にあったから、太陽とは逆に動く。
- 月は太陽の反対になるから。
- 月は毎日毎日同じように動いているとは限らないと思う。
- 昼に見たとき、山の方に隠れた。いつも西から東というわけではないと思う。
〈太陽と同じ〉
- 太陽を追いかけて、月が出て追いかけているみたい。
- 太陽と反対側にあって、本当は地球が回っている。地球の周り方が変わらない限り月も同じ。いつも東のほうにあって、時間がたつと西に行く。
- 昼間、太陽のあったところに月はある。月は太陽を追いかけている。
- 地球が逆の方に回らない限り、太陽と月は東から西へ動く。
- 両方の考えが出されたので、昼の月の動きと夜の月の動きを合わせて考えるようにアドバイスすると
- 月は太陽と同じように東から西へ動いている。
- 元は太陽と反対だと思ったけれど、東から西へ動いている。
- 自分の見た月だと、時間がたつにつれて東から西へ動いている。
このように月も太陽と同じように動いているのがわかった。ここで夜の月の観察で気づいたことを取り上げた。
6時頃の月が大きく見えた人がいます。ちょっと聞いてみよう。その月は五円玉の中に入ると思いました。
〈入ると思う〉24人 〈入らないと思う〉10人
周りに家や山があるので相対的に大きく見えるので、五円玉の中にはとても入らないように感じる。この間は 〈月の大きさは変わらない〉 といっていた。考えが変わったのは、それだけよく月を観察したからだろう。翌日、実際に五円玉を穴の中に入れてみた。
前にもどる シリウスtop