シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


空気や水をとじこめると7

注射器を引くと空気はどうなるか

森竹高裕


 閉じこめられた空気を引っ張ると、注射器の中のスポンジが広がった。このとき、注射器の中の空気くんはどのように変化しているのかを考えた。

注射器を引くとスポンジが大きくなった。中の空気くんはどう変化したのだろう。

 この問いに対して、子どもたちの予想は〈空気くんが大きくなる〉〈空気くん同士のすき間が広がる〉〈空気くんの数が増える〉〈スポンジの中に空気が入り込む〉の4つに分かれた。この仮説については縮まあるわけではなく、半信半疑といったところである。そこで同じ考えの子同士でグループを作って、考えを深め合った。

同じ考え同士でグループを作って話し合い、自分たちの考えをパワーアップしよう。

 こうして数人の子と相談することで、自分のあやふやな仮説に縮ま立てるのではないかと考えた。4人から6人程度のグループを作り、意見を紹介しあった。

〈空気が大きくなる〉21人→15人

〈空気くん同士のすき間が広がる〉6人→17人

〈スポンジの中に空気が入り込む〉6人 →〈空気くん同士のすき間が広がる〉と合体

〈空気の数が増える〉3人→2人


 考えをパワーアップしたところで、個人個人に分かれて違う意見の人と話し合ってみた。

自分とは違った考えの人と情報交換をしてみよう。

 違った立場の人と話し合い、相手の考えを理解しようとすることは大切なことである。この中で、とても支持されたのが〈スポンジを中に空気が入り込む〉という考えてあった。スポンジの中に空気の粒が吸収されるために、結果として残された空気の粒同士のすき間があく、という考えに賛成が集まった。

前にもどる シリウスtop