シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


空気や水をとじこめると5

空気は縮むのか、塊が動くのか

森竹高裕


 空気が力を出すのはどんなときか、自分の考えた方法で実験したところ、子どもたちは、ボール・注射器・空気でっぽう・ペットボトルなどを使った。そのとき、中の空気がどのようになっているのか想像させると、二つの考えが生まれた。

左:押されて縮む(ぎゅうぎゅうづめ)                  右:空気のかたまりが動く

〈押されて縮む(ぎゅうぎゅうづめ)〉
 ・中が縮まってふたがはずれた時に中の空気が逃げていく。
 ・押すと空気がつぶれる。空気が限界までぎゅうぎゅうになると、一斉に出る。

〈塊が動く〉
 ・棒を押すと空気の力で、空気の塊が逃げていく
 ・空気が上に溜まって、端によって動いて出る

 このような仮説を立てた。〈押されて縮む〉27人〈塊が動く〉9人であった。そこでこの仮説を確かめるための実験の方法を考えた。

空気はぎゅうぎゅう押されて縮んでいるのだろうか。それとも空気の塊が動いているのだろうか。実験の方法を考えよう。

 注射器にはこのほかに水・砂・ティッシュ・洗剤の泡・パン・スポンジなどを入れて縮むかどうか調べるという実験の方法を考えた。

A:注射器の中にスポンジ(綿・マシュマロ)を入れて、上からぎゅっと押さえてみる
B:マヨネーズ容器の中にティッシュ(綿・マシュマロ)を入れて、両側からぎゅっと押さえてみる。
C:水を張ったコップにペットボトルのキャップなど(口の開いた方を下にして空気がたまるようにして)を沈めてみる。

前にもどる シリウスtop