シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


じしゃくでしらべよう7

〜クリップは磁石になっているか?〜 

森竹高裕


 鉄に磁石をつけると鉄は磁化する。この現象について学んだ。

 くっつた二つのクリップから磁石をそっと離します。クリップはついたままでしょうか? 

これまでの実験で、磁石を離してもクリップ同士はついていること知っているのですぐに〈ついたまま〉という返事が返ってきた。 そこで

 クリップはずっとついているでしょうか? それとも少しの間だけでしょうか? 

 これには考えが分かれた。〈少しの間〉12人〈ずっとつく〉4人であった。

〈少しの間つく〉12人

〈ずっとつく〉


 少しの間というのはあいまいなので「少しの間とはどのくらいですか?」と尋ねてみると「30秒」という声があがったので30秒を基準として、まず教師実験で確かめてみることにした。見事30秒以上クリップはついていた。

 クリップから磁石を離しても、クリップ同士くっついているか試してみよう。

 自分でもどのくらいついているか調べた。中には1分30秒ついた子がいた。

 ずっとついているということは、磁石になっているみたいですね。ところで磁石にはどんな性質がありましたか?

 ・N極とS極がある。
 ・鉄をつける。
 ・同じ極同士は逃げて、違う極はくっつく。

 鉄をつけるということから、砂鉄を使って確かめることにした。砂鉄をクリックに近づけてみるとたくさんついてくることも分かった。

 どうも磁石になっているみたいですね。磁石ならばN極・S極があるはずです。このクリップのどちらがNでどちらがSでしょうか? 

(ア)と(イ)二つの考えが出された。それぞれ理由を尋ねてみると

〈ア:N−S−N−S−N〉

〈イ:N−N−S−N−S〉

 どちらの考えがよいか確認をすると全員が〈ア〉になった。そこで

 クリップのN極・S極を調べてみよう。

と極性を調べてみた。磁石では磁力が強いのでみな引き付けてしまう。そこで方位磁針を使って調べてみた。方位磁針のN極に図の@を近づけると、針が逃げてくるくる回る。磁石のS極を近づけたのと同じ現象が起きるので、@がS極であることが分かった。

 実験をして、分かったこと・気づいたこと・思ったこと

 ・クリックにもN極がある。
 ・クリップが磁石みたいになった。
 ・方位磁針がついてきた方がSで逃げた方がN。


前にもどる シリウスtop