シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
音楽の授業びらきは「いもむしごろごろ」という手遊びをした。
い:グーの形を作る。人さし指だけカギ型に曲げる。
も:人さし指だけを上の方向に向かって伸ばす。
む:「い」と同じ
し:人さし指だけを前の方向に向かって伸ばす。
ご:「い」と同じ
ろ:人さし指だけを上の方向に向かって伸ばす。
ご:「い」と同じ
ろ:人さし指だけを前の方向に向かって伸ばす。
たったこれだけのことなのであるが、子どもたちは「できたぁ」「できなぁい」と言って盛り上がる。少しずつバリエーションを変えていった。
1.指の曲げ伸ばしを反対にしてみる。
2.「いもむし…」を言う速さを少し早くしていく。
3.指の向き(人さし指の指す方向)を違う方向にする
4.両手でやってみる。
5.両ででやったとき、1本は伸ばし1本は曲げるのように、指の動きを左右反対にしてみる。
このようにパターンを次々に変えていくと、飽きずに何度でも食いついてくる。十分楽しんだところで歌を歌うことにした。
この歌には”はじめのいっぽ、みんなでいっぽ〜いっぽあるきだせ”という歌詞がある。そこで”いっぽ”という歌詞が出てきたら、一歩前に進み出ることにした。
一番後ろにいた子どもたちも歌い終わる頃になると、教室の前にいる。間奏の間に急いでまた教室の後ろに戻り二番を歌い出す。でも二番が終わりになるころになるとあら不思議。全員が前にいる。
この歌でも次のようなバリエーションを持たせた。
1.手をつないで手をゆらそう
2.”いっぽ”と歌ったら、一歩前に出てこよう。
3.”いっぽ”という歌詞でないときには、スキップして歌おう
「大きな声で歌いなさい」と言わなくても大きな声を出して歌い「先生、また歌おう」とアンコールがかかる。音楽が終わると肩でハアハア息をしながら「先生、音楽って楽しいけれど疲れるね」と言っていた。