シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


わらぐつの中の神様 6

おみつさんが気づいたこと

森竹高裕


 大工さんと出逢っておみつさんが気づいたことは何か、おみつさんが気づいたことは何だったのか、この物語のテーマに迫った。

おみつさんが大工さんと出会って気づいたことはなんでしょう。(大工さんと出会う前と出会ったあとのおみつさんの違いは何か) 

 これまでの授業で、見かけより本質が大事であるということを学習してきた。子どもたちはそのことを自分の言葉で発表した。
 
   < 出会う前 >          < 出会った後 >
売れないとあきらめていた   → 自信がついた
自分が作ったわらぐつの中に神 → 神様という意味がわかった。
様がいるとは考えたことがない   自分が神様という意味もわかった。
雪げたがほしすぎる      → もったいなくて履いていない
わらぐつは変な格好      → 使う人の身になって考える
わらぐつは格好のよいものが  → わらぐつは不格好でも丈夫で長持ち
いいと思っていた。        するように作る方がよいとわかった
 
・見かけがよければいいわけじゃない
・雪げたを見た目でほしいと思ったけれど、今では神様のことを考え中味で決めている。
・使ってくれる人の身になって丈夫で使いやすいわらぐつを作るようになった。
・初めはただ買ってくれる大工さんだと持っていたけれど、自分のことを好きだとわかった。
・初めは見かけのいいものがいいと思っていたけれど、見かけが悪くても人の身になった方がいいものとわかった。
・わらぐつをほめてくれて元気づけられた。神様と出会ったようだ。
・出会う前はちょこっとだけ好きだったけど、出会った後はもっと好きになっていた。
・形が悪くちゃダメだと思っていたけれど、大工さんの話を聞いて作っている人の気持ちが大事ということがわかった。
 
 このように、おみつさんが大工さんと出逢う前と出逢ってからという視点でまとめていった。



前にもどる シリウスtop