シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
大工さんがなぜわらぐつを気に入ったのか、わらぐつのもつ本質について考えた。
教科書を正しく読みとると次のようになる。
教科書以外にも、自分の考えを付け加えた発表があった。
雪げたとわらぐつの違いをわかりやすくするために、二つを対比することにした。いろいろな対比が出されたが、教科書の言葉を使って対ししたもの、自分のイメージを膨らませて対比したものに分けてみると、
教科書の言葉と使って対比したもの
雪げた ←→ わらぐつ
おみつさん ←→ 大工さん
きれいに飾ってある ←→ わらまんじゅう
かざりつき ←→ かざりなし
赤い鼻緒 ←→ わらだけ
きっと高いだろうな ←→ こんなの売れるのかいな
女がはくもの ←→ 男がはくもの
売れ残っていた ←→ すぐ売れた
高い ←→ 大安売り
こわれやすい ←→ 丈夫
ぜいたく ←→ ぜいたくではない
木 ←→ わら
上品 ←→ 下品
組み立てる ←→ 編む
若い娘 ←→ 誰でも
自分のイメージを膨らませて対比したもの
冷たい ←→ 暖かい
豪華料理 ←→ ごはんとみそ汁
プロが作った ←→ 初心者
女子高生がはく ←→ おじさんがはく
はやり ←→ おくれている
かわいい ←→ ぶさいく
自分の言葉を膨らませた対比したものには、思わず笑ってしまうものが多かった。