シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
リズムよく工夫しながら読む群読の授業をおこなった。最初に取り上げたの
は、谷川俊太郎「かっぱ」である。
とっても愉快な詩に、子どもたちはどこで区切っていいのかわからず舌をかみそうになっていた。
正しい読み方は
かっぱ/かっぱらった/かっぱ/らっぱ/かっぱらった/とって/ちってた
かっぱ/なっぱかった/かっぱ/なっぱ/いっぱかった/かって/きってくった
このリズムは4拍子なのだろうか?パチパチと調子のいい手拍子があちこちから聞こえてきた。手拍子をしながら読むというのは難しいらしく、つっかえる子が続出した。さて次は
「えー!」という悲鳴が聞こえてきた。でもその声はなんだか嬉しそう。班ごと拍手をするところを詩を読むところの役割分担を決めた。だんだんテンポが速くなっていった。何回かやったところで、またバリエーションを変える。子どもはこのように変化のある繰り返しを喜ぶ。
手拍子の代わりに「かっぱ・かっぱ・かっぱ・・・」というリズムが入ってきた。ちょっとうっかりしているといつの間にか全員が「かっぱ・かっぱ・かっぱ・・・」と連呼している。
第二連は、「かっぱ」の代わりに「なっぱ」のBGMでおこなった。
かっぱの詩を全員が役割分担を決めて読んだ。みんな自分の担当のところを一生懸命読み、大きな声が教室中に広がった。