シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
「大造じいさんとガン」では、ガンの姿を見て残雪に対する気持ちの変わった大造じいさんが描かれている。これと同じように、動物の姿を見て人の気持ちが変わるものかどうかを考えた。
子どもたちは、自分の予想をノートに書いた。多くの子が、 < 人の気持ちを変えさせることができる > と考えた。
このように子どもたちのほとんどは、動物は人間の生き方まで変えさせることができると考えた。そこで椋鳩十さんのほかの本を読むことにした。用意した物語は、「月の輪熊」「金色のあしあと」「片耳の大シカ」である。「月の輪熊」は捕らわれようとする子熊を母熊が助ける姿が、「金色のあしあと」は子ギツネを助けるために親ギツネの姿が、「片耳の大シカ」は敵であるはずの人間を暖める鹿たちの姿が生き生きと描かれている。
物語の大筋についてまとめてみると、次のようになる。
月の輪熊 | 金色のあしあと | 片耳の大シカ | |
人 | わたし 荒木 |
おとうさん おかあさん 正太郎 |
吉助おじさん 次郎吉 ぼく |
母熊 | 親きつね | 鹿たち | |
気持の変化 |
いけどってみたい ↓ 涙がポロポロこぼれました |
このやろう ↓ 感動したのでした |
えーいっ、くそ ↓ よしなよ次郎吉さん |
動物の行い | 母熊は(子熊を救うために)滝つぼの中に飛び込んだのでした。 | 親ギツネは床下に巣を作っていたのです。など | ぼくたちの冷え切った体をぐっと押しつけました。鹿たちは別にさわぎたてもしませんでした。 |
このテーマに迫るために次の4点に注意しながら読んだ
1.大造じいさんのように気持ちの変わった人はいるか
2.残雪のように、人の気持ちを変えた動物は何か
3.人の気持ちは、物語のはじめと後ではどのように変わったか
4.人の気持ちを変えた動物のおこないは、どんなことか
子どもたちは自分の読みたい物語ごとグループに分かれた。グループごとの様子は次のようだった。
< 月の輪熊 >グループ
< 金色のあしあと >グループ
< 片耳の大シカ >グループ
どのグループも話し合いは未熟ながらも一生懸命に考えている様子がわかった。