シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


大造じいさんとガン 4

大造の気持ちが変わったのはいつか

森竹高裕


 残雪に対する大造じいさんの見方が変わったときがいつであるか、物語のクライマックスについて検討をおこなった。

大造じいさんの残雪に対する気持ちが「いまいましい奴」→「ライバル」に変わったのはいつなのでしょう。

 子どもたちから、6つの意見が出された。たくさんの意見が出されたので、おかしいものから消していった。
 A:いつのころからか、この残雪が来るようになってから
 B:が、なんと思ったか再びじゅうを下ろしてしまいました
 C:ただ、救わねばならぬ仲間のすがたがあるだけでした
 D:残りの力をふりしぼって、ぐっと長い首を持ち上げました
 E:大造じいさんは強く心を打たれてただの鳥に対しているような気がしませんでした。
 F:おおいガンの英ゆうよ

この中で一番おかしいものはどれですか

< Aがおかしい >

 最初は6つの場面が出されたが、だんだん次の2つに絞られていった。
< B > 12人
   なんと思ったか再びじゅうを下ろしてしまいました。
< E > 21人
   大造じいさんは強く心を打たれてただの鳥に対しているような気がしませんでした。
 
< B >:再びじゅうを下ろしてしまいました。

< E >:強く心を打たれてただの鳥に対しているような気が〜

 話し合いはこうちゃく状態になった。どちらだが正しいとはっきり結論を出せないのである。そのうち、BでもEでもない新しい考えが出できた。BとEの中間。すなわち、銃を下ろした後で強く心を打たれる前という意見である。
 
< G > :残りの力をふりしぼって、ぐっと長い首を持ち上げました。そ してじいさんを正面からにらみつけました。

 最終的な考えを聞いてみると、次のような人数分布になった。
< B >12人→14人  < E >21人→4人  < G >0人→14人
最後に教師の解釈を説明した。

先生は< G >のにらみつけたところだと考えます。< B >のじゅうを下ろしたところで、残雪に対する気持ちが変わりはじめ、< E >の強く心を動かされたところではもう完全に心が変わっています。< B >では早すぎるし< B >では遅い。 < B >と< E >の間にあって心が変わるきっかけになる残雪の行動はこのにらみつけたことだから< G >のにらみつけたと言うところで変わったと考えます。 

 


前にもどる シリウスtop