シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


森へ4

4(川)の場面で、気持ちは変わっただろうか? 

森竹高裕


 森への怖さを持っていた星野さんだが、最後には森への怖さがすっかり消えている。いつ星野さんの気持ちが変わったのかを探っている。3の場面では、星野さんの気持ちに変化は見られない。4の場面ではどうだろうか。

4の場面で、星野さんは森の怖さがすっかり消えただろうかまだ残っているだろうか。

 子どもたちの考えは〈まだ残っている〉〈すっかり消えた〉に分かれた。

〈まだ残っている〉
 ・19段落:ぼくはあわてて死にかけあがりました、でアセっているから。
 ・19段落:クマの親子がじっと見ている、で襲われると思って不安になった。
 ・かけあがりました、は何か早く逃げている感じがする。
 ・もし怖くないのなら、土手には上がらないと思うから。
 ・あわてて岸にかけ上がったから、まだ怖いと思う

〈すっかり消えた〉
 ・18段落:には怖いと感じる言葉がない。怖かったら「怖い」と言っていられられるから。
 ・星野さんは楽しい気持ちで、サケを捕まえていた。
 ・森を楽しんでいておもしろいと書いてあるから怖くないと思う。
 ・サケを捕えるのがおもしろくて「夢中になって」遊んでいる。
 ・クマを怖がるのは、森の怖さとは違うと思う。

 友だちタイムと言って席を自由に離れて、それぞれが同時に意見交換する時間をとってで話し合いをした。全員の前で発表するわけではないので、リラックスしながら何人もの人と意見交換ができるので、子どもたちは話しやすいようだ。その後全員で話し合いをしてみると、

 ・あわてて岸へというのは怖いというよりも「こんなところにいては失礼だ」と思ったのではないか。
 ・星野さんが夢中になって魚を取っていていて、もし怖いなら、おもしろいとは言わないはずだ。
 ・怖さがなくなったから、20再び森の中へ入りました。
 ・18段落:何で星野さんは「ああ」と言っている。これは感激しているのだから、怖くない。

 このような意見が続き、次第に〈まだ残っている〉→〈すっかり消えた〉と考えを変更する子が多くなってきた。ここで「こんなところにいては失礼だ」が、話題の中心になった。失礼だったら、21段落”そっと川を離れた”のではなく、やはりクマが怖いから川を離れたたと言うのである。

 星野さんの行動は、19段落”あわてて岸へかけあがりました” →21段落”そっと川を離れました”のように変化しているので。

今、星野さんの森に対する気持ちは「楽しい」「夢中」だけなのでしょうか?

Yさんの発言がきっかけとなって、また授業が動いた。
 ・死んだ動物も森を作っているんだ、と思っている。
 ・サケが死んでもまた栄養になったりするから、生き物はつながっている。
 ・生き物はお互いに助け合って生きている。
 ・星野さんは自然のすごさを伝えたかったのだと思う。

 このように、ただ川でサケを捕まえて楽しかった、というだけではなく、自然の素晴らしさや大切さについても星野さんが言及していることに気づくことができた。

前にもどる シリウスtop