シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
平和のとりでを築く3
地域の人たちの思い
森竹高裕
さて、子どもたちが学習してみたいことの中で、筆者の伝えたいことは何だろう? という疑問を持った。そこで筆者の考えがあらわれている部分を探すことにした。
文章の中で、事実を述べている文には青線、筆者の考えや思いを述べている文には、赤線を引こう。
このように文章を〈事実〉と〈考え〉に分けていった。すると文章のほとんどに青線が引かれることになった。作者の思いや考えが述べられているところが、わずかであることがわかった。これ以外の文章のほとんどが事実であることがわかった。
すると筆者が伝えたいことは、この文の中にあることになる。
1段落
この原爆ドームが、平和を築き、戦争をいましめるための建造物として、ユネスコの世界遺産への仲間入りを果たしたとき、わたしは、建築されてからこの日まで、この傷だらけの建物がたどってきた年月を思わずにはいられなかった。
11段落
原爆ドームが世界遺産の候補として、世界の国々の審査を受けることになったとき、わたしは、ちょっぴり不安を覚えた。それは、原爆ドームが、戦争の被害を強調する遺跡であること、そして、規模が小さいうえ、歴史も浅い遺跡であることから、果たして世界の国々によって認められるだろうかと思ったからであった。しかし、心配は無用だった。決定の知らせが届いたとき、わたしは、世界の人々の、平和を求める気持ちの強方を改めて感じたのだった。
12段落
痛ましい姿の原爆ドームは、原子爆弾が人間や都市にどんな惨害をもたらすかをわたしたちに無言で告げている。未来の世界で核兵器を二度と使ってはいけない、いや、核兵器はむしろ不必要だと、せ界の人々に警告する記念碑なのである。
13段落
原爆ドームは、それを見る人の心に平和のとりでを築くための世界の遺産なのだ。
前にもどる シリウスtop