シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


やまなし1

色の表すもの

森竹高裕


 宮沢賢治のやまなしの学習に入った。賢治は「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」など多数の童話残し、今でも親しまれている。このやまなしは、クラムボンなど独特の表現が使われ、一読しただけでは作者が何を伝えたいのか分からない。難教材と呼ばれるゆえんである。

 使われている色、川に降り注ぐ光の変化、出来事の推移などの物語を分析する手法を用いながら、賢治の伝えたかったことについてよりを深めていきたいと考えた。

 まず、物語を一通り読んだところで感想を書いた。

やまなしを読んだ感想を書こう。「やまなし」という題の表すものは何だろう。

 次の時間は色について検討した。やまなしには様々な色が使われている。色の視点で物語を読み、そこから感じるものを出し合った。[五月]と[十二月]を比べながら読んだ。

 [五月]と[十二月]に出てくる色を見つけよう。その色からどんな感じをうけますか。

 こうして色がでてきてところで[五月]と[十二月]から感じるイメージを想像した。

[五月]
  ・明るい感じ     ・涼しげな色  ・季節が変わる感じ、
  ・明るく透き通る感じ ・楽しい感じ  ・温かい感じ
[十二月]
  ・暗い感じ    ・黒色とか重い色  ・寒くなる感じ
  ・五月より少し暗い感じ        ・寒い感じ

 このような感じ方が出された。これらのものをまとめて
[五月]明るく楽しい感じ
[十二月]暗く思い感じ    とした。

 


前にもどる シリウスtop