シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
サクラソウとトラマルハナバチ7
学習を通して思ったこと
森竹高裕
筆者がこの文章を通して“おたがいにつながりや生きている生き物たちの全体を守っていかなければならないこと”を訴えている。子どもたちは筆者の主張をどのように受け止めて、何を思ったのであろう。
筆者がこの文章を通して考えてもらいたいことや思っていることは、どんなことだろう。学習を通してわかったこと思ったこと。
- 生き物はつながるために、頭脳を使っているのだと思いました。そうい うことができるから生き物はつながり合っているんだなと思いました。つながるのは、その生き物がつながらないと生きていけない生き物や花もたくさんあるから、つながり合って生き物であふれてほしいと思いました。
- 私がこのサクラソウとトラマルハナバチを学習して生き物全体はつながり合って助け合って生きていることが分かりました。サンゴの海の生き物たちとヤドカリもお互いが利益になるようにしていることも分かりました。だから、鷲谷さんは自然は本当に大切だから、大切にしてね、と考えているじゃないのかな、って思ってました。
- 僕たち人間だってハチがいるから、ハチミツが取れて、ミミズがいるから土がよい土になるから、みんな絶対何かがいないと生きていけない。だから生き物の全体を守っていかなければならないのです、と書いてあるのかなと思いました。
- 鷲谷さんは、生き物はとても大切ということをみんなに考えてほしいと思いました。それだけではなく、生き物の素晴らしさというものもみんなに伝えたかったと思います。生き物の素晴らしさを知れば、みんなは生き物はとても大切ということもわかってくると思うから、一つの例を教えて考えてほしいと、思っていると思いました。
前にもどる シリウスtop