シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
サクラソウとトラマルハナバチという説明文の学習を始めた。まず、どんな話なのか題名から想像をした。
まだどんな内容かもわからないので、子どもたちはあてずっぽうに予想した。ノートにいくつも書かせて、ABCの種類分けの記号を付けていった。
〈Aタイプ〉
・ハチとサクラソウの関係
・サクラソウとトラマルハナバチと似ているところの話。
・サクラソウとトラマルハナバチの一生
・ハチがどういうふうに生きているか。
〈Bタイプ〉
・サクラソウはどんな花か、トラマルハナバチはどんなハチか。
・トラマルハナバチの食事の話。
〈Cタイプ〉
・サクラソウとトラマルハナバチの暮らしの違い、
・トラマルハナバチがサクラソウの蜜をとって生きていく話。
子どもたちはどうしてその記号なのか分からないので、違う種類の記号をもらおうと何度もノートを見せにきた。
・「と」かな
サクラソウとトラマルハナバチをつなぐ「と」にはいろいろな意味がある。Aのように仲よしの「と」。「きみとぼく」「ドラえもんとのび太くん」Cのように、対立するVSの「と」。「アンパンマンとバイキンマン」「仮面ライダーと悪の軍団」など例を挙げて説明していった。Cはそのような関係はなく、一つ一つ独立しているものである。物語の世界にも『アリとキリギリス』『クマノミとイソギンチャク』『北風と太陽』『グリとグラ』などいろいろとある。
こう尋ねると、ほとんどの子がAに挙手した。このあと文章を読んでみると、サクラソウとトラマルハナバチの共生関係について述べた文であることが分かった。