シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


雪(三好達治)2

子どもを眠らせたのは誰か?

森竹高裕


 前回の授業で「お母さんが子どもを眠らせたと思う」という発言があった。この発言がきっかけで、こんな学習問題が生まれた。

太郎や次郎眠らせたのは、誰(何)だろう?  

 思いつくものすべてあげさせると
 〈家〉  〈屋根〉   〈雪の音〉  〈サンタクロース〉
 〈自然〉 〈お兄さん〉 〈お母さん〉 〈お父さん〉 〈布団〉
 〈おばあちゃん〉    〈お姉さん〉 〈妹〉 〈弟〉
 〈おじいちゃん〉    〈お兄さん〉 〈近所のおばさん〉

 これだけの候補が子どもたちから出された。そこで、この中のどれかふさわしいのかを検討していった。

この中で一番おかしなものはどれですか?守る(擁護)人がいないときには、その意見はつぶれます。 

 たくさんの意見がある時には「おかしい順」に消していくと、正しいものに近づいていく。

〈サンタクロースはおかしい〉
 ・もしサンタクロースがいたら、うれしくて眠れなくなる。
 ・この詩に似合わない。

〈家、屋根はおかしい〉
 ・家は別に子ども眠らせてくれない。
 ・家や屋根が「眠れ〜」とか言って、子どもを揺すったりしたら怖い。

〈近所のオバサンはおかしい〉
 ・近所のおばさんが来たら、お母さんと話を始めて帰ってうるさくなっちゃう。

 こうしてまずはイメージからはずれるものが次々と消えていった。次に指摘されたのは「人間でないもの」雪の音や布団である。これについてはどうであろう。

 「雪の音」はおかしいでしょうか? 

〈おかしい〉
 ・雪は別に人間ではないから。
 ・雪が「眠れ〜」とか眠らせたりしない。

こうした意見に対して、反対が出ました。

〈おかしくない〉
 ・前に千葉に住んでいた時、公園のすぐ側に住んで、いつもはうるさいんだけれど、雪が降ったとき誰もいなくて、とても静かで雪の音がしていたから。
 ・お母さんがいなくても雪が寝かせてくれる感じがするから。別に雪でもおかしくない。
 ・前に雪が降ったとき、両親が仕事でいなくて一人で淋しかったんだけれど、雪の音を聞いていたら慰められた感じがしました。
 ・小さい頃、おばあちゃんが先に寝てしまって、一人なったときに雪が降っていて、その音を聞いていたら気持ちよく眠れた。

 体験に基づく発言にはとても説得力がある。つぎにことについて検討した。

「ふとん」はおかしいでしょうか? 

〈おかしくない〉
 ・温かいとよく眠れるし、この布団は温かい感じがするからおかしくない。
 ・冬に布団が温かいと布団から出られなくなったりするから、別におかしくない。
 ・布団にはぬくもりがある。…この温もりという発言が重要なキーワードだった。

〈雪の音〉〈布団〉はおかしくないと確認して、人に目を向けた。

そのほかの人で、おかしい人はいますか

〈おじいちゃん・おばあちゃんはおかしい〉
 ・おじいちゃん、おばあちゃんは、子どもよりも早く寝ちゃう。

〈弟・妹はおかしい〉
 ・弟や妹が太郎や次郎より年下だから、年下が眠らせたらおかしい。

〈お兄さん・お父さんはおかしい〉
 ・何か似合わない、お父さんの夜は酔っ払ってる感じがする。

 こうして〈お母さん〉が残った。〈雪の音〉〈布団〉の中で、どれが一番自分のイメージに合うか挙手してもらうと、〈雪の音〉〈お母さん〉が半々くらいであった。先の発言で気づかせてもらったのは、この詩のテーマは「温もり」ということである。この詩から温もりを無意識に感じるから、子どもたちの心に残り、日本の名詩と呼ばれるのであろう。


前にもどる シリウスtop