シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
元気よく市へ出かけて行ったおみつさんであるが「わらまんじゅう」と言われたおみつさんは「わたしが作ったわらぐつじゃだめなのかな」とがっかりしてしまう。
そこに現れたのは若い大工さんであった。大工さんはすぐにわらぐつを買うことはせずに、縦にしたり横にしたりして、しばらく眺めている。このわらぐつを買ってもらうまでのおみつさんの気持ちを読み取った。
まずはじめに
子どもたちは会話だけではなく、仕草や行動からもおみつさんの気持ちを読み取れようになってきた。このような部分があげられた。
◇27段落
・“あきらめてもう帰ろうかと思っている”→さっぱり売れないからもうだめだ。
・“みっともおくねえわらぐつで”→自信がない。
・“赤くなりながらおずおずと差し出した”→はずかしい
◇28段落
・“わらぐつを手に取ると、縦にしたり横にしたりして”→買ってくれるかな。
・“うまくできにかったけど−。”→本音を言った。買ってほしい。
◇30段落
・“うれしくてうれしくてわかい大工さんをおがみたいような”→神様みたい。ほめられてハッピー、うれしい。
25〜26段落で、ドーンと落ち込んだおみつさんであるが、30段落では、うれしくて拝みたくなるほどハッピーな気持ちになった。ではその間の気持ちはどうなのであろう。大工さんがわらぐつを手にしているとき、おみつさんはわらぐつの売れるという自信や期待があったでしょうか。
子どもたちは「うーん」と悩みながら〈自信や期待があった〉14名とした。
〈わらぐつが売れる自信や期待はなかった〉22名
〈わらぐつが売れる自信や期待があった〉14名
このように自分の考えを作ったところで、意見交換をした。同じ考え同士の子と情報交換をして、自分の考えを深めたところで、
まずは〈なかった〉の意見が続いた。
〈わらぐつが売れる自信や期待はなかった〉
〈わらぐつが売れる自信や期待はあった〉
両方の意見が出たところで、文中のダッシュ記号について考えた。
27段落のダッシュ
・見せるのがはずかしいです
・買ってもらえるかわからないんです
・すみませんね。
28段落のダッシュ
・じょうぶですよ。
・一生懸命作りました
・心をこめて作りました。
同じ−(ダッシュ)でも、後に続く言葉が全然違う。これに気づいて、
・最初のダッシュはあきらめていたけれど、後からは自信があった。
ダッシュ記号の続きを考えることでおみつさんの胸に秘めた自信や気持ちがあることに気づくことができた。