シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


「アップとルーズで伝える」マックブックで撮影してみよう

「アップとルーズで伝える」でデジカメで撮影します。デジカメは一人一台ないので、マックブックの撮影機能を使ったらどうかと思いました。


(1)「アップとルーズで伝える」のビデオを見て、内容をつかむ。
(2)マックブックで写真を撮影する。ログインは[guest]…保存しないように
  ・気にせずたくさんの写真を取る。
  ・校庭の木など、テーマを決めて写真を撮影する。テーマは、アップやルーズなど、いろいろな撮り方ができる題材がよい。
(3)班の人に写真を見せて、何を伝えたい写真なのかを当ててもらう。
  ・中途半端な写真は、訴える力も弱いことを確認する。
(4)班の中で写真大賞を決めて、みんなで鑑賞する。

「アップとルーズで伝える」には、次のような文章があります。

受け手が知りたいことは何か、送り手が伝えたいことは何かを考えて、アップでとるかルーズでとるかを決めたり、とったものを選んだりしているのです

そこで、伝えたいことを考えてアップやルーズで写真を撮ることにしました。

□活動の流れ
(1)教科書から、アップやルーズでわかること、わからないことを読み取る
(2)伝えたいことを考えて、アップやルーズで写真を撮ってみよう。
  撮影にはマックブックを利用する。校内ならどこでも撮影可とする。
(3)班の人で写真を見せ合い、これは何を伝えたいのかテーマを当てよう

撮影にはマックブックを一人一台ずつ持たせました。
これまでにもデジカメで同様の活動をしましたが、マックブックの利点は
・一人一台ずつ使える。デジカメでは班で一台程度。
・一人一台ずつなので、何枚も写真を撮れる。自分の好きなところへ行ける。
・モニター画面が大きいので、教室に戻ったときそのまま見られる。

たくさん撮った写真の中から「これぞ一枚」という写真を見せました。子どもたちは、アップとルーズの違いやアングルの違いを発見しました。特にアングルの違いは、見慣れた風景でも視点を変えることによってハッとする風景になったりして、印象が強かったようです。


□児童の感想


前にもどる シリウスtop