シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


一つの花2

いつも決まってめちゃくちゃに高い高いするわけ

森竹高裕


  子どもたちが疑問としてあげていたのがお父さんの高い高いであった。普通の高い高いとは少し違っている。“決まってめちゃくちゃ高い高いするのでした。”子どもたちは、

なぜお父さんは“そんなとき、お父さんは決まってゆみ子をめちゃくちゃに高い高いする”のだろう?

 子どもたちは、次のような予想をした。
 ・高い高いをするのは、ゆみ子に忘れるさせるため、
 ・きっと自分が死ぬとわかっていたから
 ・ゆみ子のことが心配だったから「きまって」もつけたと思う。
 ・お父さんはゆみ子に幸せがいい子に育ってほしいから。
子どもたちの考えを見ていると大きく三つにわかれていた。

〈忘れたい〉
 ・ゆみ子にもう「一つだけちょうだい」と言ってもらいたくないから。
 ・「一つだけちょうだい」を忘れさせるために。
 ・いやな話になったから、めちゃくちゃに高い高いをしたと思う。

〈喜ばせたい〉
 ・ゆみ子が、父母の話を聞いて変な顔をしていたからしたんじゃないか。
 ・泣き顔を見たくないから。それよりも喜ぶ顔を見たいから。
 ・ゆみ子が大人になったとき、よろこびを与えてもらえなかったから嫌だから、今は喜びは消える

〈不安な気持ちだから〉
 ・お父さんはゆみ子に会えないと思ったから。
 ・自分ももうじき戦争に行かなくてはならなくて、ゆみ子はどんな気持になるだろうと思った。
 ・もし戦争に行かなければならなくて、最後に高い高いをしておこうと思ったから。

 ここで友だちタイムを行った。いろいろな考えを聞いて自分とは違った見方を学ぶ。子どもたちが注目したのは「そんなとき」であった。

 「そんなとき」とはどんなときなのですか?

 お父さんがめちゃくちゃに高い高いをするのは、お父さんとお母さんが次のような話をするときである。

この子は、一生、みんなちょうだい、山ほどちょうだいと言って、〜いったい、大きくなって、どんな子に育つだろう

 こんなとき、お父さんは「17文:深いため息をついて」18文:どんな子に育つのだろう、と言う。
 ・いやなことを忘れるために、めちゃくちゃ高い高いをすると思う。
 ・少しでもいい思い出を作って、少しでも嫌な気持はなくしたいと思っている。
 ・不安な気持や怖い気持を晴らしたいから。
 ・16文の深いため息をついて17文みんなちょうだい、山ほどちょうだいという言葉からいやな言葉を飛ばそうと思っていると思いました。

 このように「忘れたい」ために高い高いをするのではないかと考えた子が多くいた。お父さんは、「一つだけちょうだい」としか言わせることができない無力さ、無念さを忘れるためにめちゃくちゃに高い高いをしたのではないかと考える。するとゆみ子のためというより、お父さん自身の問題となる。

・「どうでもいいや」と思ってやってヤケクソみたいな感じだったと思う。
・どんな子になるだろうと考えすぎて、頭の中はめちゃくちゃになってしまった。

 このあたりがお父さんの正直な気持なのではないだろうか。

前にもどる シリウスtop

.指導案