シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
ごんは兵十に撃たれてしまう。このときのごんの気持について考えた。
子どもたちがあげたごんの気持は
・嬉しい ・ありがとう ・悲しい ・よかった ・にっこり ・満足
・嫌な気持 ・ごめんなさい ・寂しい ・残念 ・不安
たくさんな気持があげられた。これらを黒板に書き出してみると、大きく二つの気持に分けられることに気がついた。
A:嬉しい・ありがとう・よかった・にっこり・満足
B:嫌な気持ち・ごめんなさい・寂しい・残念・不安・悲しい
ある子の発言の中に「ごんは少し満足。償いをもっとしてあげたかったのに、これまでかという気持。でも役目を果たせたと思っている。」という発言があったので上記の左側を〈満足〉右側を〈満足ではない〉とした。
こう尋ねると〈満足〉17人〈満足ではない〉16人と見事に分かれた。まずは自分の考えをノートにまとめた。
〈満足〉17人
・ごんは兵十の家に毎日栗や松たけを持っていって自分では満足していると思う。
・兵十が154文で「ごん、おまいだったのか」と言っているから、そこで満足している。
・154文で兵十が気づいてくれたから、それはそれで満足していると思う。
・155文で、ごんはぐったりとして頷いていて、神様が栗や松たけを届けたんではないことを兵十に直接教えることができたから。
・兵十は神様のしわざだと思っていたけれど、ずっとあげていれば兵十に気づいてもらえると思っていて、撃たれてしまったけれど、気づいてもらえたから。
〈満足ではない〉16人
・ごんは兵十をひとりぼっちにさせたのは自分だと思っている。だから自分で兵十にお詫びをしたけれど、もっとお詫びをしたかった。
・全部で5回しか償いをしていないから満足していないと思う。
・自分が栗や松たけをあげたのに撃たれたから悲しい。
・気づいてもらえて嬉しかったけれど、やっぱりまだ償いをしたかったと思う。たとえ自分が撃たれたとしても満足ができないと思う。
このように自分の考えを書いたところで全員で話し合った。
・〈満足〉で、ごんは155文で頷いているから、わかってくれてありがとうと思っている。
・〈満足〉で、これで償いができたと思っているから。
・〈ではない〉で、もっと早く兵十に気づいてほしかった。そうすれば撃たれなかったのに。
・〈ではない〉で、ごんはもっと兵十に償いをしてあげたかったん。だから家の中にこっそり入っていった。
・〈満足〉で、ごんは命がなくなってもいいと思っていたから、撃たれても満足だった。
・〈満足〉で、兵十が自分のことに気づいてくれたから。
・〈ではない〉で、兵十をひとりぼっちにしてしまって、もう元のようにはできないから。
・〈ではない〉で、兵十に喜んでほしかったけれど、兵十は喜ばずに「何でごんがここにいるか」と不思議に思っただけだったから。
このようにお互いの立場に質問や反対をしながら考えを深めていったが、議論は平行線をたどった。最終的に〈満足〉17人→18人、〈満足ではない〉16人→15人であった。ごんは、さまざまな思いを抱いて倒れたわけであるが、議論がどちらかに収束しなかったのは仕方がないのかもしれない。最後に〈満足ではない〉の人たちに尋ねてみた。
・もっともっとたくさん償いをしたかった。
・いくら償いをしても、ごんはやりきれないと思う。
・殺されないで、兵十に「ありがとう」と言ってほしかった。
・自分のことをわかってほしかった。
さまざまな思いを抱いたままごんは倒れた。最後の159文には、青い煙がまだつつ先から細く出ていました、とある。新美南吉の初稿では「ごんはうれしくなりました」とあった。
.指導案