シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


 ごんぎつね9

ごんを撃ってしまった兵十の気持ち

森竹高裕



 6の場面の学習をした。兵十がごんを火縄銃で撃ってしまう場面である。この場面のみ兵十の立場から話が語られる。兵十がごんを撃ってしまった時の気持について考えた。まずは恒例になった劇である。班ごとに劇をやって話の全体の状況をつかんだ。今回は火縄銃(モデルガン)も用意して、より本物らしくした。さて話の様子がつかめたところで「ごん、おまいだったのか、いつもくりをくれたのは。」について考えた。
 代表で何人かの子どもに読んでもらうと、その子によって読み方が違う。早口で読む子、ゆっくり読む子、はっきり言い切って読む子、たずねるように読む子などなどである。この154文は兵十の気持そのものだといえる。

154文「ごん、おまいだったのか、いつもくりをくれたのは。」の兵十の言葉は、どんな気持で読んだらいいのだろう。

 子どもたちの考えを分類すると、びっくり・嬉しい・ごめん・困った・焦った・後悔・疑問・悲しい・喜んだ等があり、一番多かったとは〈びっくり〉であった。そこでこの時の気持について深く考えてみることにした。意見の出された〈疑問〉〈後悔〉〈ごめん〉〈悲しい〉〈びっくり〉について、それぞれの考えを聞いた。

〈疑問〉2人
 ・154文「ごん、おまいだったのか」は、ごんに聞いている感じがする。
 ・153文「おや」と兵十は言っている。悪いことをしてきたごんが、いいことするのかなと思っているから。

〈後悔〉2人
 ・最初はびっくりしたけれど、殺すまでしなければよかったと思ってい
  る。
 ・ごんは確かにいたずらをしたけれど、本当に栗や松たけをくれたのに殺してしまっていいのか。

〈びっくり〉22人
 ・156文に、兵十はばたりと取り落としました、とあるからびっくりしたと思う。
 ・153文にびっくりと書いてあるから、びっくりしたと思う。

〈ごめん〉3人
 ・ごんを火縄銃で撃ってしまったから、撃ってしまってごめんね。
 ・152文に、くりを固めてと書いてあって、固めたところに「ごめん」という気持が入っている。

〈悲しい〉8人
 ・いたずらをしていたごんが兵十のために栗や松たけを上げて154文のときに悲しい気持でばたりと落とした。

 子どもたちの考えは、153文に兵十はびっくりしてとあるところから〈びっくり〉が一番多かった。この「びっくり」をびっくり意外の気持で表すと、どう表せるかを考えた。

154文の兵十は、ごめん・後悔・疑問・悲しいのうち、どの気持が一番強いのでしょうか。

 この話し合いは大変深まりのあるものになり、子どもの思考の深さはすごいなと思った。

〈疑問〉2人→16人
 ・154文では、またごんが本当に栗や松たけを持っていったかどうかわからない。
 ・ごんはいたずらをして兵十は殺してやりたいと思っているから、また盗みに来たと思っていた。
 ・心の中で兵十は「本当にそうなのか?」と尋ねている。
 ・〈後悔〉から考えが変わって、兵十は「なんでしてくれるんだろう」と不思議に思っているから。

〈後悔〉2人→14人
 ・156文ばたりと取り落としたとあるから後悔している。
 ・ばたりと落としたとき「やらなきゃよかった」「これはしまった」と思っている。
 ・兵十はごんが持ってきてくれているとは知らなかったから「ごんだとわかっていれば…」と思っている。
 ・152文くりを固めてあったのは、反省のあらわれだと思う。

〈ごめん〉3人→3人
 ・兵十はごんを殺してやりたいと思って、それが「神様のしわざだよ」と悪い方向(心のすれちがい)になってしまった。このときに初めてごんだとわかったから。

 こうした話し合いの中で、改めて154文の読み方が話題になった。〈疑問〉なら「おまいだったのか↑」と疑問形になり、後悔だったら「おまいだったのか↓」と詠嘆になるはずである。兵十の気持によって読み方が変わり、兵十がごんだと理解したときがわかるのである。するとある子が大きな発見をした。
 ・152文目につきました、とあって兵十が最初に見たのはうちの中だっ
  た。

 兵十がまず見たのはうちの中であった。それは荒らされていないか心配だったからである。次に見たのが土間の栗、そしてごんの順に見ていったのだ。
 ・兵十は何が何だかわからなくなって、ごんに聞いたんだと思う。
 ・155文のごんがうなずいたときに兵十は後悔をして、154文では尋ねている。
のように兵十はごんを撃ってしまって動揺し、本当にごんだったのか聞かずにはいられないのではないか、という結論になった。

前にもどる シリウスtop

.指導案