シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


 ごんぎつね7

いわし(1回目)のとき、松たけ(5回目)のときのごんの気持ち

森竹高裕


 村人に悪事を働いたごんは兵十にだけ償いをする。一度だけではなく何度も償いをする。これは「同じひとりぼっち」だったり、兵十のことを同じ仲間だと思ったからなのかもしれない、ということを子どもたちは考えた。
 3の場面では、ごんが兵十に償いを始める。まずいわしの償いである。
・うちの中へいわしを投げ混んで
・ウナギのつぐないにまず一ついいことした
 とごんは思うが兵十にとっては
・おかげでおれはいわしのやつにひどい目にあわされた
 ごんは「いいことした」と思ったのであるが、兵十には「ひどい目」となってしまう。

 こんなところにも二人のすれ違いがあらわれている。三の場面では、三度劇をやった。子どもたちは劇が大好きである。劇をすることで、文章の細かなところまで実感を伴って読み取ってほしいと考えている。
 さて、次に

三の場面の終わりまでにごんは何回償いをしたでしょう。 

 班ごとに相談をさせると、ここまで5回の償いをしたことをどの班も正しく読み取ることができた。
 1回目   いわしを投げこんで
 2回目   そっと物置の方に回って、その入口にくりを置いて
 3・4回目 次の日も、その次の日も
 5回目   くりばかりでなく松たけも二、三本持って

 ごんのしたことがわかったところで、つぐないをしているときのごんの気持ちについて考えた。

いわしのとき(1回目)と松たけのとき(5回目)のときのごんの気持を考えよう。 

 ごんがいわしの時に思っていたこと松たけの時に思っていたことを吹き出しに書いてみると、

〈いわし(1回目)〉
 ・初めていいことしたぞ。
 ・こっそり行こう。そのすきに
 ・ちょうどいいぞ、運がいいぞ。
 ・す早く行こう
 ・見つからなかったぞ。危なかったな。

〈松たけ(5回目)〉
 ・栗だけだとつまらないだろうな。
 ・人からは盗まないようにしよう。
 ・松たけは誰のものでもないから大丈夫だろう。
 ・自分の力で償いをしよう。

 1回目と5回目ではごんの気持は違うと思いますか、と尋ねると子どもたちは「違う」と返事をした。

1回目と5回目では、ごんの気持はどのように違うのでしょう。

 ・兵十にもっと喜んでもらいたい。
 ・いわしは休めばいいや→盗むのはよくない。
 ・自分で拾ったものを持って行こう。
 ・自分からやろうと思ってやった。
 ・5回目の方が心がこもっている。ごんの気持を伝えようとしている。

「おれと同じひとりぼっちの兵十か」と感じてからの償いであるが、栗だけでなく松たけまで持っていくようになった。ごんの兵十への思いが強くなっていることがわかった。

前にもどる シリウスtop

.指導案