シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
社会で「昔のくらし」の学習をしている最中だが、ごんぎつね世界もまさしく「昔のくらし」である。 子どもたちには馴染みのないものが多く、意味のわからない言葉がたくさんあり“百姓”もはっきりわからない子がいた。そこで次のサイトで意味調べをした。本文の難しい言葉をクリックすると写真と意味が分かるようになっている。
ごんぎつねものしり図鑑
http://www.handa-c.ed.jp/nankichi/
2の場面は、聞き慣れない言葉が多い。わからない言葉をはっきりさせるために、班で劇をさせた。
劇をすると、その言葉が何という意味でどんな動きなのかを意識せざるを得ない。わからない言葉がはっきりしたあと、その言葉の意味を一つ一つ教えた。
この後、穴の中で反省するごんの気持を考えた。
ごんが穴の中で言った言葉は次のものである。
・その晩、ごんは、穴の中で考えました。
・兵十のおっかあは、とこについていて、うなぎが食べたいといったに
ちがいない。
・それで兵十がはりきりあみを持ち出したんだ。
・ところが、わしがいたずらをして、うなぎを取って来てしまった。
・だから兵十は、おっかあにうなぎを食べさせることができなかった。
・そのままおっかあは、死んじゃったにちがいない。
・ああ、うなぎが食べたい、うなぎが食べたいと思いながら、死んだんだろう。
・ちょっ、あんないたずらをしなければよかった。
この言葉以外にも、ごんはいろいろなことを考えたであろう。どんなことを考えたのかを想像想像させた。
・いつかバチが当たるかもしれない。
・いたずらをやめようかな。
・兵十に悪いことしたな。何かをしてあげなくちゃ。
・兵十やみんなに悪いことしたな。
・オレのせいで死んじまった。どう償えばいいのだろう
・次はどんないたずらをしようかな。
・どうしたら兵十が元気になるのかな。
いろいろな思いを書き込むことができた。班の中で一人ひとりがごんになって穴の中で考えたことを発表(お面をつけたミニミニ劇)した。
発表の中でこんな思いが出された。
・あやまりに行こう。
この問いに対しては1の場面の村人たちの思いをよく汲み取った子がいた。
・もしかしたら、他にいたずらし続けたら兵十のようになっちゃう人がいるんだろう。止めなくっちゃ。兵十やみんなに謝っても殺される。
村人たちは、ごんのことを「殺してやりたい」と思うほど憎んでいる。村人のところにのこのこ謝りに行ったら殺されてしまう、ということをごんもわかっていたことを確かめた。
.指導案