シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


白いぼうし7

松井さんはどうして夏みかんを入れたのだろう

森竹高裕


 車道のすぐそばに落ちていた白いぼうしをつまみあげたタクシー運転手の松井さん。帽子をつまみあげたとたんに、ふわっっとモンシロチョウが帽子から飛び出してしまった。そこで松井さんは、その帽子の中に夏みかんを入れておいた。主人公である松井さんが、どんな思いで帽子の中に夏みかんを入れたのが松井さんの心情に迫ることにした。

松井さんは、どうして帽子の中に夏みかんを入れたのだろう。 「男の子(は・に・の・が・を)」で始まる文で考えよう。

 「男の子」で始まる文に限定したのは、男の子に対して松井さんがどんな気持ちを持っているかをはっきりさせるためである。次のような文ができた。
 ・男の子が、可哀想だから、
 ・男の子が、悲しむから。
 ・男の子が、がっかりするから。
 ・男の子のチョウが逃げてしまったから。
 ・男の子を驚かせたかったから
 ・男の子に、おわびをしたかったから、

〈男の子が可哀想だったから〉9人

〈男の子が悲しむから〉2人

〈男の子ががっかりするから〉10人

〈男の子がチョウを逃がしてしまったから〉14人

 このように子どもたちが証拠としてあげた文はどれも同じ
“せっかくのえものがいなくなっていたら、この子はどんなにがっかりするだろう”という文であった。この文中のどこに注目するかによって、男の子への想いが若干変わってくるが、その本質は同じである。

 松井さんの男の子に対する思いは同じであることに気づくために、意見交換をした。

松井さんはどうして夏みかんをぼうしの中に入れたのだろう

 拍手が起きた意見には、思わずみんなからの拍手が起きた。共感できるところがあったのだろう。みんなから拍手をもらった子は何とも言えないいい表情をしていた。優しい人柄の松井さんは、男の子に謝りたい気持ちを持っていたことがはっきりしていた。自分の意見だけではなく友だちの意見のよいところにも目を向けてみた。

友だちの発表を聞いて「なるほど」と思ったこと。

前にもどる シリウスtop