シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


白いぼうし5

松井さんはどんな人か

森竹高裕


 仲間のチョウのところに戻った女の子は「よかったね」「よかったよ」と声を交わす。この会話はどう読んだらいいのだろう。読み方から松井さんの人柄を考えた。

「よかったね」「よかったよ」の声は、松井さんに聞こえたでしょうか。

〈聞こえない〉という声もあがったが、すぐに否定された。その理由は
 ・“松井さんには、こんな声が聞こえてきました”と書いてあるから

「よかったね」「よかったよ」はどうやって読むといいでしょうか。

 何人かの子に、前に出てきて読んでもらった。どの子も小さな声である。それは“シャボン玉のはじけるような小さな小さな声でした”とあるからだ。
 ・チョウは仲間のところに戻れて嬉しくて、シャボン玉がはじけるよう
  に言っていると思う。

といった考えも出された。では松井さんには、なぜチョウ(女の子)の声が聞こえたのだろう。

なぜ松井さんにはチョウの声が聞こえたのだと思いますか。どうして聞こえたのかと松井さんの性格を一言で書いてみましょう。

   [どうして聞こえたか]        [松井さんの性格]
 ・チョウのことを思っていたから   → 元気な性格
 ・チョウを助けたから        → 優しい性格
 ・耳がいいから           → 優しい性格
 ・ぼんやりして、耳をすましていたから→ 優しい性格
 ・ぼんやりとしていたから      → ぼんやりとした性格
 ・チョウのことを思っていたから   → 親切な性格

 まずは直感で、どうしてチョウの声が聞こえたのかを考えた。大きくは
〈チョウのことを思っていたから〉〈ぼんやりしていたから〉〈耳がいいから〉〈チョウを助けてあげたから〉といった考えにわかれた。
 どうしてチョウたちの会話が聞こえてきたかが書かれていないので、松井さんの性格からチョウの会話が聞こえた理由を迫ってみることにした。

 松井さんの性格をひとことで表すと〈やさしい性格〉〈元気な性格〉〈ぼんやりとした性格〉〈思いやりのある性格〉といったものがあげられた。圧倒的に多かったのは〈やさしい性格〉であった。ではどんなところからそのように感じとったのだろう。文章中から証拠の言葉を探した。

文章の中から松井さんの性格がわかるところを見つけよう。

〈やさしい性格〉
 ・“にこにこして答えました。”
 ・“おや、車道のあんなすぐそばに小さな〜風がもうふとふきすれば車がひいてしまうわい”
 ・“せっかくのえものがいなかったら、男の子はどんなにがっかりするだろう。”
 ・“ははあ、わざわざここに置いたんだな”

 このように、文章中から松井さんの言動の優しさを見つけることができた。しかし人の性格というのは一つだけではない。いくつもの性格が混在するのものである。班の友達と意見交換をして「なるほど」と思うところを見つけた。

班の人で、松井さんの性格とその理由について発表して「なるほど」と思ったこと見つけよう。

 この「白いぼうし」には、ほのぼのとした性格を表す松井さんの行動が、各所に見られる。人の性格はたった一つだけではなく、いろいろな側面がある。松井さんの性格を一元的に捕らえないで多面的にとらえ、友達の読み取りを認め合ってほしいと思った。

・私は初め松井さんは〈やさしい〉性格だと思っていたけれど、Aさんの話を聞いて〈親切〉な性格もなるほどなと思いました。それは車道のすぐそばに、帽子が置いてあったのをつまみあげて、もっと奥へ置いてあげたから親切だと思いました。

・私は元気な性格もあると思ったんだけれど、Eさんの意見を聞いて〈やさしい〉もあるかなあと思いました。わけにはチョウがいなくなったら、男の子ががっかりすると思って、夏みかんを入れておいてあげたからです。

・私は最初〈思いやり〉もそうだなーと思ったけれど、みんなの意見を聞いていたら〈やさしい〉気持ちの方がいいと思いました。それは、白い帽子がちょこんと置いてあったの飛んでいったら男の子がかわいそうだから、石で帽子のつばを押さえたから〈やさしい〉と思いました。

前にもどる シリウスtop