シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
白いぼうし1
意味調べ・一次感想
森竹高裕
「白いぼうし」は、帽子を拾ったタクシー運転手・松井さんと擬人化されたチョウ(女の子)の心の交流を軸に、お客の紳士との会話、虫取り網を抱えた男の子とその母親の様子など、初夏のさわやかな陽光の中での人々の触れ合いも温かく描き出した作品である。松井さんの優しさを中心に、現実と非現実が交錯する不思議な世界を「夏みかんのにおい」という嗅覚をイメージする言葉、「白いぼうし」「モンシロチョウの白」「信号の赤・青」「並木の緑」などの色彩をイメージする言葉をちりばめ、さわやかにストーリーが展開してゆく。
授業ではまず意味調べをおこなった。
「白いぼうし」で、意味のわからない言葉を書き出しましょう。
まずは、知らない言葉を書き出し、自力で言葉を調べた。次に班員で集まって、自分の知ってる言葉を教えあった。辞書でまだ調べていなくても、友達がわかっていたら、教えてもらったことをノートに書き写していく。こうすることで、時間差が生じることを抑え、教え合うことであいまいな言葉がよりはっきりわかってくる。
意味調べをしたあとで最初の感想を書いた。子どもたちはどんなことを感じたのであろう。
「白いぼうし」を読んだ感想を書きましょう。
- 松井さんは、おふくろからもらった。夏みかんの一番大きいのあげるって優しいなと思った。いつのまに車の中に小さな女の子がいるって不思議だなと思った。
- ぼくはあの女の子は何だだろうと思いました。おじさんがバックミラーを見たり、後ろを見てもいないということは幻だったのかな。それともおばけだったのかな。「よかったね」「よかったよ」という声が聞こえたのだろうと、この本は不思議がいっぱいでした。
- 不思議なお話だなと最初は思った。でも、だんだん読んでいるうちにわかってきた。女の子が消えたところはびっくりしたけれど、白いチョウになってみんなのところへ飛んでいったんだと思う。「よかったね」がみんなで「よかったよ」が女の子。
- 運転手の松井さんは一番大きい夏みかんを車に乗せたから優しいなと思いました。お客さんに夏みかんのいい臭いをかがせたかったのかな。松井さんは帽子をとって親切なことをしたつもりなのに、逆に人が落ち込むようなことしてがっかりしたんだな。
- 松井さんは優しい人だと思いました。おふくろから夏みかんをもらって、車の中に持ってきて、お客さんに聞かれたら嬉しそうに詳しく言うから、すごく嬉しいんだなって思いました。
- 運転手の松井さんは車に夏みかんを置いてあって、それほど夏みかんをお母さんがくれたのは嬉しかったんだね。
- 松井さんの優しい気持ちが男の子やちょうちょに伝わった。モンシロチョウが向かった先は野原だったのかな。あの女の子はどこへ行ったのかな。
- 迷子の女の子が最初に疲れたような声でというところが、かわいそうに見えました。モンシロチョウがひらひら飛んでいるのはきっと、とてもきれいだと思います。
- あの女の子は何だったのだろう。それに姿を消して、もしかしたらチョウだったのかな。白い帽子の中にチョウがいるのに、みかんだったら僕もびっくりするよ。野原にいたチョウだと思います。すごくきれいでチョウも愉快に飛んでいただろうな
子どもたちの感想は〈松井さんの人柄〉と〈不思議な女の子〉というものが多かった。このことを軸に学習を進めていこうと考えている。
前にもどる シリウスtop