シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


一つの花2006−2

出征の写真を見て気がつくこと 

森竹高裕


 静岡鉄道日吉町駅近くの静岡平和資料センターから戦争当時のものをいろいろと借りて、子どもたちに提示した。いろいろなもの借りたので、授業の場面に合わせて、そのつど紹介をしている。赤紙(召集令状)・千人針、奉公袋(兵士が戦地へ持って行くもの)を見せた。千人針がどんなものか知っている子もいて説明をしてくれた。千人針には「虎は千里の道を一夜で駆ける」という云われに従って、虎を類つけるのだそうだ。本物が自分の手元に回ってくると食い入るように見つめていた。

静岡平和資料センター
http://homepage2.nifty.com/shizuoka-heiwa/

 さてそんな中で一枚の写真を見せた。一つの花の世界を全て物語るような写真である。もちろん静岡市(丸山町)の写真である。(写真に興味がある方はご連絡ください)

丸山町の写真を見て思ったこと・気がついたこと 

 ・テーブルに酒や食べ物があるのに、大人は喜んでいない人がいる。
 ・悲しそうに下を向いている人や、嬉しそうに旗を振っている人がいる。
 ・女の人で、悲しんでいる人がいる。
 ・嬉しい人もいたけれど、悲しい人もいた。
 ・戦争に行く人は喜んでいない、見送りの人は喜んでいる人もいる。
 ・笑っていない人がいる。なんで旗を持っているのか。
 ・嬉しがっている人と嬉しがっていない人がいる。そういう嬉しがっていない人は、自分の子どもたちが兵隊に行っている。
 ・悲しくて祝わない人がいるのかなと思った。祝って元気をつけようとしているのかな。
 ・家族と離れたくないから下を向いている。
 ・いかない人はみんな嬉しそう。
 ・お母さんは悲しそうな顔。大きな人ほど悲しそうな顔をしている。
 ・戦争に行く人は悲しそうな顔をしている。
 ・行かない人は、日の丸の旗を持って喜んでいる。

 この一枚の写真が私たちにたくさんのことを訴えてくる。子どもたちが対照的な表情を読み取って、不思議に思うのは自然である。そこで、

 みんなは喜んでいるのに、戦争に行く人とお母さんが悲しい顔をしているのはなぜだろう。

自分の考えをもとに書いた後は、班ごとに話し合って、班としての考えをまとめた。
 ・子どもが死んでしまうと、もう会えなくなってしまうから。
 ・子どもが死ぬかもしれないし、生きて帰ってきてほしい。
 ・最後のお別れだから。大切なものを失いたくないから。
 ・もし死んでしまったら悲しいし、本当は生きたくないけれど、行かなかったら殺されてしまうから悲しい顔。
 ・お母さんがうまれて育ててきてあげた子が戦争で死んじゃうという不安で悲しい顔をしている。

前にもどる シリウスtop