シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


4年「ごんぎつね」3

ごんは人間でいうと何才ぐらいのきつねか?

森竹高裕


ごんがどんなきつねかわかったところで、ごんの年齢を考えてみた。

ごんは人間でいうと何才ぐらいでしょうか?。○才とノートに書きましょう。

「えー」という声もあがったが、勘でごんの年を予想させた。一人ずつ順番に年を言わせて、次のように分類し人数を調べた。
〈幼稚園くらい〉 4人
〈小学生くらい〉 17人
〈中〜大学生くらい〉 7人
〈おじさんくらい〉 0人
〈おじいさん〉 5人

教科書から証拠の言葉を見つけましょう。同じ考えの人とチームで相談してもいいですよ。

教室内に、チームの陣地を作り、そこで相談させた。理由を聞いているととても愉快である。文をどう解釈し、年代を明らかにするのか、そのなりにわけがありとても面白いのである。理由を考えてから話し合い思った。

〈幼稚園くらい〉 4人

〈おじいさん〉 5人

〈中学生〜大学生〉 8人

〈小学生くらい〉 19人

これを聞いて 〈おじいさん〉 から 〈小学生くらい〉 へ考えを変えた子が2名いた。

この意見には一同大笑い。私もおかしくて、おかしくて…。しかし説得力がある。旗色の悪い 〈おじいさん〉 であるが反論した。

ところがKくんは、

この時間は結論が出なかったので、それぞれ家の人にも聞いてくることにした。子どもたちは、各家庭で家の人の意見を聞いてきた。すると 〈小学生〉 が増えた。 〈幼稚園〉 が0人 〈おじいさん〉 が3人になり、次第に 〈小学生〉 と 〈中学生〉 の様相を呈してきた。

〈小学生〉 22人

〈中学生〉

この発言をもとに、小学生ならいたずらな子、中学生なら不良グループというごんぎつね像が浮かんできた。不良のきつねとはどんな感じなのだろう。ここで私から “いたずら” の意味を考えさせた。

ごんは “いたずらばかり” していたのですね。いたずらの意味を考えることが、この問題を解くヒントになります。

いたずらの意味を調べてみると
【いたずら】面白がって人が困ることをふざけてやる、とあった。ごんはいたずらばかりをしていた。善良な中学生は「面白がって人が困ることをふざけてやってばかりいない。こんなことばかりをしている中学生はやっぱり不良なのかもしれない。意見が出尽くしたので、私の考えを話した。

最初に答えをいうと、はっきりと年齢がわかる証拠はありません。それぞれが自文のイメージして読めばいいです。でも【いたずら】=面白がって人が困ることをふざけてやるのだから、それが一番似合うのは。小学生ならいたずらな子になるし、中学生なら不良中学生かもしれない。おじいさんなら困ってしまう老人となります。これから先、自分のイメージのごんで話を読んでいましょう。

クラス内での話し合いでは、このようなまとめ方をした。読む人のイメージによってそれぞれイメージは違ったものになるだろう。


前にもどる シリウスtop