シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


夕鶴 5

よひょうがお金をほしいわけ

森竹高裕


よひょうは誰のためにお金がほしかったのだろう

< 自分自身のため > < つうのため > という2つの考えが出された。
 
< 自分自身のため > 24人

< つうのため > 7人

 私はこの意見にハッとした。お金があるからと言って幸せだとは限らないが、幸せになるにはお金が必要である、というのは真実だからである。このことを、この子は自分なりに主張していたのではないだろうか?
 
 13・14の場面について学習をした。悲しみのあまり祈り願い、布をもう一枚織ろうと決心するつうの心を読みとるのが主なねらいである。

つうは、ぞうりをはいて外へ出たと思いますか

教科書の挿し絵では、足の部分がはっきりとは見えない。
< はいていない > 30人

< はいている > 6人

 この子は文章中から、つうの必死の様子を言葉でとらえた。この意見を聞くとたちまち「賛成」「つけくわえ」という手が上がった。次につうが布を織る決心をする場面では

つうは、よひょうに恩返しをするためにやってきたのだろうか

と、尋ねた。子どもたちは「鶴の恩返し」のイメージが強く、この「夕鶴」を読んでいる。そのため < 恩返しにきた > < 恩返しにきたのではない > は、ちょうど半分にわかれた。
 
< 恩返しにきた >
 ・よひょうが助けてくれたから、よひょうのところへ来たのだ
 ・助けてもらわなければ、こなかったはずだ
 
< 恩返しにきたのではない >
 ・恩返しをしたらすぐに帰ってしまう。
 ・恩返しに来たんではなくて、お嫁にきたんだ。
 ・よひょうと一緒に楽しく暮らそうと思ってきたんだ
 
 やがて子どもたちは、 < 恩返しにきた > から < こない > へと考えを変えていった。その理由として、
 ・やさしいよひょうが好きになって、一緒に暮らしたいと思って結婚したんだ。
 ・ただの恩返しだったら、織っているところをのぞいてはだめよ、と何回も言わなかったと思う。
 ・恩返しなら正体がばれたっていい
 
最終的な意見を聞いてみると、次のような意見分布になった。
< 恩返しにきた >      14人
< 恩返しにきたのではない > 22人

前にもどる シリウスtop