シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


モチモチの木3

最初の「じさまぁ」と最後の「じさまぁ」

森竹高裕


 読み方の違いから豆太の心情の違いに迫る2回目である。最初と最後の場面でも豆太は「じさまぁ」と呼びかけている。この呼びかけについて考えた。

最初の「じさまぁ」と最後の「じさまぁ」の読み方は、同じでしょうか。(同じ・ちょっとだけ違う・違う)

 こう問うた最初の反応は〈同じ〉だった。
 ・だって書いてある言葉が同じ言葉じゃん。
 
しかし、そのうち「ちょっと違うかも」という声が自然に起きた。子どもたちがこだわったのは、最初の「じさまぁ」の“豆太が「じさまぁ」って、どんなに小さい声で言っても”の「小さな声」のところであった。最初の方が最後よりも、小さい声で読む方がいいと考えたのである。

〈同じ〉2人

〈ちょっとだけ違う〉12人

 次に前回と同様、班の中で読みあって、一番うまい人を決めた。

最初の「じさまぁ」と最後の「じさまぁ」を声に出して読んでみよう。班の中で読み合って誰が一番上手だと思うか、決めましょう。

 4人班の場合、次のように読ませた。
    A 最初「じさまぁ」   最後「じさまぁ」
    B 最初「しょんべんか」 最後:寝ているまね
    C、D Aがどのように読み方を変えたのかをいう。 

 子どもたちは次のような指摘をしあっていた。
  ・1回目は少し静かだった。2回目は声が大きかった。
  ・1回目も2回目も全く同じような気がする。

 頃合いを見計らって、読み方のうまかった子に発表をさせた。

班ごとにうまかったひとに発表してもらいましょう。またどうしてその人がうまいと思ったのか、その理由を同じ班の人が説明して下さい。

 Aの豆太役を班の代表者ににやってもらった。Bのじさま役については、教師がおこなった。

最初の豆太と最後の豆太では、豆太は変わったと思いますか。

 全員が〈変わったと思う〉と考えた。最初と最後では豆太は変わったと考えていることを確認した。

前にもどる シリウスtop