シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


マイ箸づくりに挑戦しよう

 

森竹高裕


マイ箸づくりに挑戦しよう
(1)日本の割り箸事情について
  ・全国で消費されている割り箸は、年間231億膳
  ・2階建木造住宅に換算して、およそ2万棟分にあたる木材量
(2)マイ箸を持つことの意味
  ・輸入割り箸の使用量が激減する
(3)樹の種類による材の違いを知ろう。
  ・ゲストティーチャーは用務員さん
  ・ヒノキ…柔らかい ケヤキ…固くて思い
   ナンテン…まっすぐ クロモジ…香りがよい(高級爪楊枝)
(4)小刀の形に削ろう
  ・材は子どもに選ばせるが、教員と用務員がナタ等で
   削りやすい形に切り出しておく。2時間で削れる程度。
(5)絵の具で色づけ
  ・先端部には色はつけない。
(6)しあげ
  ・ワシン水性ウレタンニス300ml(低VOC対応 食品衛生法適応塗料)
(7)箸袋作り
  ・採寸し、袋を手縫いする。


マイ箸づくりを実践しました。子どもたちに大変好評で
「楽しい、楽しい」と1時間中、ずーっと削っていました。
念のため軍手はつけさせましたが
小刀も安心して見ていることができました。
ボクも一緒に作りましたが
余分なことを考えずに、無心になれるのがとてもよいです。
素朴な手作り感がいいですね。
この後、布で箸袋をチクチク縫おうと思っています。
われながらヒット教材となりました。

前にもどる シリウスtop