シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


めざす授業像

   〜私たちはどんな授業をしたいのか?〜

森竹高裕


先日ある小学校を参観させていただいた。子どもたちの授業に取り組む姿勢が大変すばらしく感動した。授業後の検討会では、どのようにしたらあのような子どもを育てることができるのかの話題で持ちきりになった。
 
話を聞いていると、子どもたちと先生で相談しながら練り上げていく「授業像」に秘密がありそうだ。自分の学級でも「めざす授業像」について話し合ってみた。
 
いきなり「授業像」と言われても子どもたちは何のことやらさっぱりわからない。予定黒板の字を見て「授業像って何?」と朝から何人もの子に質問された。
 
まず初めに

2年2組のめあては何か知っていますか?

 ・にこにこ はっきり やさしい子
 
学級目標はすぐに返事が返ってきた。単なるお題目にしないためにも、こうしてときどき学級目標を振り返るのは大切である。つぎに授業像について説明をした。

めざす授業像っていうのは、ちょっと難しい言葉だけれど、みんながどんな授業をやりたいか、授業のめあてみたいものです。どんな授業をやっていきたいのか、考えてみよう。

と投げかけた。まず初めに尋ねたのは、

授業って一体誰のものだと思いますか? (みんな・先生・自分一人)

挙手させると、全員が < みんな > のものだと考えていた。
 
< みんな > 27人
 ・みんなとやると 楽しいことが いろいろある。
 ・じょうずになれるから。
 ・みんなでやると だんだんわかっていく。
 ・(授業は)みんなで やっているから。
 ・自分一人では、友だちが増えないから。
 ・一人だと わかんなくなっちゃう。
 
このように授業はみんなのものだということを確認したところで、次のように尋ねてみた。

みんなはどんな授業がいいですか? どんな授業をやってみたいですか?

ここで圧倒的に多かったのは < 楽しい授業 > であった。
 
< 楽しい授業 > 多数
 ・楽しくやりたい
 ・力を合わせて楽しくやりたい
 ・なかよくやりたい
 
< 楽しい授業 > といってもいろいろなものがある。わかる楽しさ・冗談の楽しさ・作る楽しさ・考える楽しさ・話す楽しさ・聞く楽しさ… 子どもたちはどんな楽しさを求めているのだろう。

みんなは楽しい授業がいいんだね。もう少し詳しく教えてください。どんなことをするときに楽しいと思うのですか?

 ・100点を取ったとき
 ・学活でべっこうあめを作るとき
 ・サッカーをするとき
 ・算数をするとき ←オオーッ!の声あがる
 ・人の話を聞けるとき
 ・きれいな声で歌うとき
 ・わかること
 ・リレーで一番とったとき
 ・そりすべり(土手で枯れた松葉の上を滑る)
 ・べんきょうで問題を出し合う。

人の話を聞くのが楽しいと思う?(うん、の返事)じゃあ、どうやって聞いたら話している人は嬉しい気持ちになると思いますか。

 ・話している人の方へ向きを向ける
 ・ちゃんと聞いてくれると嬉しい。ちゃんと聞いてくれるから。
 
もう少し深く考えさせたかったので、どんな聞き方がいいと思うか尋ねた。(見る・うなづく・返事をする)のうちから選ばせると < 見る > 0人
< うなづく > 3人 < 返事をする > 24人と返事をすることが最も支持された。返事をしてもらうことで、話す勇気が出るのではないだろうか。  

どうして返事をしてもらうと嬉しいのですか。

 ・返事があると嬉しい。
 ・わかんない人もわかる
 ・返事をするとみんなが分かる。
 ・ほめられるから。
 ・返事をしてもらうと言っていいのか悪いかが分かる。
 ・相手にちゃんとつながっている。
 
この発言に対して私が「どこが相手につながっているの?」と突っ込むと
 ・目がつながっている
 ・心がつながっている。
 
こんなふうに「返事をすることは、目がつながること・心がつながることなんだ」という考えが出された。最後に

じゃあ、話をするときにどうやって話したらいいだろう。話し始める前は何と声をかけたらいと思いますか? (聞いてーとアピールする・何もしない・静にしろと怒鳴る)

これはもう全員が < 聞いてー > に賛同した。お互いの話を聞きながら高め合う授業ができるといいなと願っている。

前にもどる シリウスtop