シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


楽しい9月1日を迎えるために

 

森竹高裕


◆暑中見舞いの謎を解け
 1.夏休み中に一人ひとりの子どもへ暑中見舞いを出す。
 2.葉書には、一人一文字のキーワードを書いておく。例:夏
 3.9月1日に暑中見舞いを持ってこさせる。
 4.キーワードを並べて、先生からのメッセージを全員で考える。
  ※ 例文:夏休みは楽しかったかな。2学期もいいクラスにしたいね。


◆旅行のお土産をわけて、みやげ話をする。
 A.ジャンケンキングで勝った子からに順にあげる。
 B.夏休みの先生クイズで、全問正解者にあげる。
  ・夏休みに、森竹先生は旅行に行ったでしょうか?
  ・夏休みに、森竹先生は花火大会を見たでしょうか?
  ・夏休みの間に、このクラスの誰かと会ったでしょうか?


◆2学期に書く暑中見舞い
 1.暑中見舞いのひな形を用意する。
 2.その場所に行ったつもりになって、暑中見舞いを書く。
 3.全員分を掲示する。

 先生お元気ですか?
 ぼく・わたしは今、(     )に来ています。
 ここでは、(     )をしています。
 あんまり(    )なので
 (    )だぁ、と思いました。
 友達の(    )さん・くんにも
 (     )と伝えたいです。
 2学期は(     )をがんばりたいです。
 ではまた。        (  )月(  )日



◆ゲーム・夏休みの思い出を守れ
 1.隣の人、班ごと、クラス全員など、適当な人数でおこなう。
 2.3×3のマス目の中に、夏の思い出を9つ書く。
 3.夏の思い出にありそうなことを言っていく。例:プールに行った
 4.自分の書いた中に思い出があったら、×をつけて消す。
 5.思い出の全部が消えてしまったら、おしまい。
 6.思い出が最後まで残った人の話を聞く。
 ※ これとは逆に、列を早くそろえるビンゴでもいい。



◆すごろく風2学期のめあて
 1.2学期の行事の流れを1枚の模造紙に書く。
   例:運動会→音楽会→マラソン大会→……→冬休み
 2.自分の写真(または似顔絵)を持ってくる。
 3.2学期にがんばりたいことを吹き出しに書かせる。
 4.写真を切り取り、吹き出しとともに模造紙の中に貼っていく。



◆2学期のイベントを考える
 1.2学期にクラスでやってみたいことをあげる。
   例:カラオケ大会、ドッチボール大会、お菓子作りなど
 2.やる気のある人が計画を立て、やってもいいことを告げる。
 3.使うのは週1時間の学級活動の時間。
※ 絶対にやるとは言わずに、やる気のある人が進んで提案したときに限る
   といっておくのがミソ。こうすると回数が増えすぎて困ることがない。


◆ちょっとしたお遊び問題
 1.4つの4と+−×÷で、0〜9までの答え出す。3でもできる。
   例:4+4−4−4=0、(3+3)÷(3+3)=1
 2.次の図形に漢字はいくつ隠れているか? 例:米、田、石、口
   図形(ワープロでは打てない):田に×(斜め線)が入る
 3.ある日の昼の時間は、夜の時間より30分だけ長い。昼は何時間何分か。

前にもどる シリウスtop