シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
卒業式の終了後、最後の学級指導がある。写真撮影・在校生のお見送りなどもあり、あわただしい中でおこなわれる。たっぷりと時間をとり、しみじみとしたお別れをしたいところであるが、なかなかそうもいかないのが現実である。限られた時間の中で、子どもの心に残るようなお別れをしたいと考えた。
準備するもの
1.模造紙に書いた詩(H8卒業生には 「出逢い」関洋子 )
2.黒板に、子どもの名前とその子のイメージに似合う漢字一文字を書いておく
3.黒板の上に模造紙を貼り、黒板の字を隠しておく
卒業式終了後、教室に戻ってきてから、黒板に貼ってある詩を読む
みなさん、一年間どうもありがとう。みんなと一緒に過ごせたおかげで、私も楽しい一年を送ることができました。今の気持ちにぴったり合った詩を紹介します。といって、模造紙に書いてある詩を朗読する。
みんな、一年生の時のことを思いだしごらん。入学式が終わった後、教室に入って、一番初めにしてことを覚えていますか?
たいていの子どもは、初めて入った教室で一番最初にしたことを忘れてしまっていることだろう。
だぶんみんな、一番最初にしたことはね・・・・、担任の先生から自分の名前を呼ばれて「はい」と返事をしたことだと思うんだ。中には、担任の先生と握手をした人もいるかもしれないね。
「ああ、そうそう」といった声が聞こえてくる。そこで、続けて
この一年間で先生は、みんなのいいところをたくさん見つけることができました。みんなのいいところをぎゅーっと固めて、ひとつの漢字で表したら何という文字になるか考えてみたので、見てください。
きょうはその漢字をみんなにプレゼントします。
こう伝えてから、黒板に貼ってあった模造紙を少しづつはがしていく。子どもたちは、自分の所にどんな漢字が書いてあるのか食い入るように見つめていた。
最後のお別れに、一年生の一番初めにやったのと同じように、みんなの名前を呼びます。呼ばれたら返事をしてくださいね。
子どもの名前を一人ひとり呼んでから、その漢字の読み方と意味を子どもに話してまわる。私は、一年生の最初の学級指導でするのと同じように、一人ひとりの子どもと握手をしながら席を回った。
子どもたちは、熱心に自分にあてられた漢字の読みと意味を聞いてくれる。そして、少し照れながらも握手をしてくれた。
子どもたちに贈った漢字は、次のような字である。
いよいよ最後の別れの時間が近づいてきた。子どもたちにはチャンスの女神様の話をした。
最後に私がみんなにお話しするのは、チャンスの女神様のお話です。チャンスをとらえてそのチャンスを生かす人になってください。
話の概要は次のようなものである
このような話をして、子どもたちとお別れのあいさつをした。涙のない爽やかな別れであった。
夜におこなわれた謝恩会では、子どもたちに贈った漢字のことが話題にあげられた。子どもたちに贈った漢字が、思っていた以上に評判がよかったのである。「他の子のことも含めて、子どもの様子がよくわかったわ」という声がたくさん聞かれた。