シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
詩の作者をお迎えして感じたこと
。
森竹高裕
詩の作者をお迎えしてお話を聞く会を持ちました。とても豊かな時間を持つことができました。
「教室はまちがうところ」は、人の胸打ちます。
それは、揺るぎない真実(本当のこと)だからに違いありません。
真実(本当のこと)は、時代に流されることがありません。
学校教育目標が変わっても、県の教育方針が変わっても、
指導要領が変わっても、たとえ教育基本法が変わっても
人の心しっかりと捉えて離さないでしょう。
真実(本当のこと)は、時代や場所や立場を超えて
人の心から心へと伝わっていきます。
この真実を次の世代にしっかりと伝えてきたいです。
そしてまた、私もそんな本当のものを一つでいいから見つけたいです。
◆心に残った言葉
- この詩は自分のクラスの子どものために作りました。こんな風になるとは思ってもいませんでした。
- “神様でさえまちがう世の中、ましてこれから人間になろうとしているぼくらが間違ったってなにがおかしい、当たり前じゃないか” 私は戦争で負けて神様がいなくなってしまった。神様が負けちゃった。だから子どもが間違えるのは当たり前だと思ったんです。
- 感動からやる気が生まれる。感動して人はようし!という気持ちになります。感動するたびに人は大きくなります。感動を大切にして下さい。
- 群読は、いつまでも心の中に残しておきたいいい詩とかいい文章をみんなで一緒に読みます。声をそろえて心をそろえてみんなで作っていくのが群読です。そうすることでクラスの心が一つにまとまっていきます。
- 私が小学校の時、国語は「読み方」といった。国語の教科書は「読本」 (とくほん)といった。必ず一人一人大きな声で本を読まされた。今は勉強の仕方がいろいろ変わったけれど、声を出して本を読むことは大切だと思う
前にもどる シリウスtop