シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
6年生の3月。卒業まであと少しの時期に、自分や友達の成長を振り返った。成長には個人差があるけれど、それぞれみんなが確実に成長している。身体も心も自分のペースで成長していることがわかった。
まず初めに、紙テープを見せた。
・頭のまわりの長さだよ。
・体重かな?
・身長かな
・足の長さだ。
I君だけに関係するということで、体に関係するものだと予想したらしい。たくさんの考えがワイワイと出された。
・へー、すごい伸びたね。
・6年間でこんなに大きくなったんだ。
Iくんに前に出てもらって「1年生の時は、ここまでしかなかったんだよ」と、紙テープを横にあてると「小さぁい」と思わず声が上がる。
・なんか違うね。
・長いところと短いところがあるよ。
「みんなも自分の身長の伸びを知りたいですか?」と聞くと、「知りたい!」の声。そこで、1年生から6年生までの身長と体重の記録表を渡した。本校は、「えがお」(スズキ教育ソフト)で、保健関係のデータを管理しているので、養護教諭にお願いして、データを打ち出してもらった。
自分の成長の記録づくりに、はさみとのりを使って、ワイワイと取り組んでいた。ニコニコと楽しそうである。30分ほどで、全員が完成した。実際の作品については、次のURLにアップしてある。できあがったところで、気がついたことを発表させた。
・ぼくは1年生のときに10cm以上も伸びて、グラフが足りなかった。
・3年生のときにすごく大きくなっていた。大きくなったり、小さくなったり全然違う。
・毎年、成長しているんだなと思いました。
・だいたい同じように大きくなっている。
・グラフの形が、山みたいになった。
・すごく伸びたときもあるけれど、全然伸びていないところもある。
子どもたちは自分と同じ子を探すために、隣に並べてみたり、重ねてみたり、いろんなことをして捜していた。特に体重のグラフは、子どもによっては、前の年よりも減少している場合がある。グラフがマイナス方向に伸びるということに随分驚いていた。
・いなかった。伸び方が似ている子はいた。
・全部一緒って子はいなかった。
このように成長は人によって個人差があること、みんな少しずつではあっても、確実に成長していることが、目に見える形でわかった。最後にグラフの感想を書いてもらった。
< A.T >
・自分の成長を見ての感想
1年生と4年生が特にのびていて、体重は1年生と5年生が特に増えたから、4年生の時は、体重より身長が伸びて、5年生の時は身長より体重が増えた。
・友達の成長を見ての感想
似ている人もいるけど、ぜんぜん違う人もいて、成長のしかたはそれぞれだな。
< M・K >
・自分の成長を見ての感想
始めと終わりの方は、身長と体重が同じように増えていてよかった。これからも身長と体重が同じように増えていくといいなと思った。
・友達の成長を見ての感想
みんなもわたしと同じように身長と体重が同じように増えている。でもマイナスの人もいたから、人それぞれ伸びが違う。
< S・O >
・自分の成長を見ての感想
ばらつきがある。差がありすぎ。
・友達の成長を見ての感想
自分とくらべると全然違った。やっぱり、成長は人それぞれだと思った。
< M・I >
・自分の成長を見ての感想
身長と体重が2年のころからふぞろいになってしまいました。けど身長が46cmも伸びて、うれしかったです。
・友達の成長を見ての感想
Mと少し体重の伸び方が同じでした。けど、やっぱ人によって違うことがわかりました。
< E・N >
・自分の成長を見ての感想
1年〜2年にかけてと5年〜6年にかけて、たくさん伸びた。なんかへこんだ山みたい。
・友達の成長を見ての感想
いろんな伸び方がある。でもみんな必ず成長をしている。
< S・I >
・自分の成長を見ての感想
でこぼこだけれど、6年生になるにつれて、身長・体重が増えているか順調に身長と体重が伸びていてよかった。マイナスもないので、健康に増えているのでよかった。
・友達の成長を見ての感想
みんなそれぞれで、1年の時伸びて6年になったら伸びない人やその逆の人もいるけれど、みんな順調に増えているので、健康な証拠だと思った。