シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


レクレーションアイディア

 

森竹高裕



1.「そーれパン!」(グループづくり)
 ・リーダーが「そーれ」と声をかけたら「パン」と拍手を一回する。
 ・「そーれ」の度ごとに、拍手を一回ずつ増やしていく。
 ・リーダーが「それまで」と言ったら、拍手の回数分の人でグループを
  作って座る。
 ・以下のゲームは、この「そーれぱん!」でグループづくりをしていく。
 
 
2.「タコ・タイじゃんけん」
 ・二人組をつくり、タコ・タイを決める。
 ・右手で握手をする。
 ・リーダーが「タコ」と言ったら、タコはタイの手をたたく。
 ・タイは、たたかれないように、左手でブロックする。
 ・リーダーは、タコ・タイ・タチなど適当に入れる。
 ・じゃんけんをして、勝ったらたたく・負けたら防ぐと変えていく。
 
 
3.「ももたたき」
 ・二人組を作り、向かい合わせで正座をする。「よろしくお願いします」
 ・相手のももの上に、右手を置く。
 ・左手でじゃんけんをして、勝ったら相手の右手をたたく。
 ・負けた人はたたかれないように、急いで右手を引っ込める。
 ・のろのろしていると、自分の腿をたたいてしまうことになる。
 
 

4.「タコ・タコツボ」
 ・三人組を作る。
 ・じゃんけんをして、一番勝った子がタコ。あとの二人はタコツボ。
 ・タコツボは手をつなぎ、輪を作る。タコはその輪の中に入る。
 ・リーダーが「タコ」と言ったら、タコは他のタコツボを探して移動。
 ・「タコツボ」と言ったら、他のタコを探して捕まえる。
 ・あまってしまう人が出るように、リーダーもゲームに参加する。
 ・リーダーが「台風」と言ったら、メンバー総入れ替え。新しいタコとタコツボをつくる。
 ・余ってしまった子が「タコ・タコツボ・台風」のどれかを言う。
 
 
5.「指ぬき」
 ・五人組をつくり、輪になって座る。
 ・右手の親指と人差し指で輪を作る。左手は、隣の子の輪の中に入れる。
 ・リーダーの「はい」の合図で、隣の子の指を捕まえようとする。
 ・輪の中に入れた指が捕まらないように、急いで指を引く。
 ・つぎに、「お」という言葉が出てきたら捕まえることにする。
 ・リーダーは「桃太郎」の話をする。
 ・お話の内容に合わせて、指ぬきをする。
 
 

6.「皿たたき」
 ・五人組をつくり、輪になって座る。
 ・右手を出して、重ね合わせる。
 ・リーダーが「一枚、二枚・・・・」とお皿を数える。
 ・リーダーに合わせて、一番下にある手を順に上に重ねていく。
 ・「それまで」の合図の時に、一番下に手のあった人は、積み重なった皿をたたこうとする。
 ・他の人は、手をたたかれないように急いで引っ込める。
 

 
7.「人間知恵の輪」
 ・8人組を作る。(他には6,10など必ず偶数人数のこと)
 ・隣以外の人と右手で握手する。
 ・左手も、隣以外の人と握手する。
 ・手を離さないように、その知恵の輪をはずしていく。
 ・6人では簡単すぎ、12人ではかなり難しくなる。
 
 

8.「大きな輪小さな輪」
 ・全員で手をつないで大きな輪を作る。
 ・8呼間×8のダンス。すぐ覚えられます。
 ・一回踊ると、メンバーチェンジ。新しい仲間をさがさなくてはいけない
 ・はじめに大きかった輪がだんだん小さな輪になっていきます。
 
 
「大きな輪小さな輪」
 ・全員で手をつないで大きな輪を作る。
 ・8呼間×8のダンス。すぐ覚えられます。
 ・一回踊ると、メンバーチェンジ。新しい仲間をさがさなくてはいけない
 ・はじめに大きかった輪がだんだん小さな輪になっていきます。
 
踊りかた
 1 全員で一つの大きな輪をつくる
 2 手をつないで、時計回りに 8呼間×2まわる
 3 同じように反時計回りに 8呼間×2まわる
 4 時計回りに戻り、左手は腰、右手は輪の中心に向けて上げる。
   8呼間×1まわる
 5 輪の中心を向いて、拍手をする。8呼間×1
 6 右手は腰、左手は輪の中心に向けて上げる。反時計回りに 
   8呼間×1まわる
 7 輪の中心を向いて、拍手をする。8呼間×1
 8 間奏が入るので、メンバーチェンジをする。
  ※ 同じ人とはなれない、必ず輪の中に男女が入るなどの条件を入れると楽しいです。

前にもどる シリウスtop