シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
1分間は思っているより長いこと、家の人に聞いてもらって練習することを指示する
通信票・生活表・ワークなど、全員が提出するものは、始業式に集めてします。
全員が練習をしてくるわけではない。その場で何とかしようと考えている子もいる。そんな子たちに対して、「丁寧に取り組む」ことの大切さをもう一度確認する。
子どもたちは「えーっ、緊張する」と何とも心配そうである。家の人に聞いてもらったのであろう、小さなメモ用紙を何度も読み返していた。学年初めの4月の雰囲気が蘇る。適度な緊張感が教室に生まれ心地よい。発表は席順におこなった。 自信のない順に発表をするやりかたもある。子どもたちは、次の内容を入れるように指示した。
・がんばったこと
・くふうしたこと
・うまくいったところ
・家の人に手伝ってもらったところ など
全員の発表が終わるころ、ちょうど1時間が終わる。教師のコメントもコメントも完成する。 子どもたちには「先生のコメントは、プリントにして分けるので、お家の人にも見せてくださいね」と話しておく。こうすることで、作品ごと一つ一つに赤ペンを入れなくてもよい。
子どもを使って作品を種類別に集めることで、仕分けがらくになる。
保護者は、新学期が始まってすぐ教師のコメントを読むことができる。子どもの作品ではあるが、半分は保護者の作品でもあるのだ。また、写真を入れることで、がんばった子の作品を具体的な形で伝えることができる。
1時間の作品発表会を持つことで、全員が作品を鑑賞しあい、教師のコメントも書けた。忙しい新学期であるから、放課後は二学期の準備に使うことができる。