シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
脳内での情報の伝わり方について
1.買い物をしているとき
2.ゲームをしているとき
展 開
教師の働きかけと予想される子供のあらわれ | 留意点 |
○「よく学びよく遊べ」の意味について考える
よく遊びの中にTVゲームは入ると思いますか学び:学校での勉強遊び:自然体験、工夫する遊び、将棋、歌、詩を書く ○ゲームが脳に与える影響を教える(パワーポイント) ゲームをやって悪くなるのは体のどこだと思いますか・目だけでなく、脳も悪くなる○自分の生活をふり返る あなたの脳は今「ゲーム脳」だと思いますか? 休日にどのくらいゲームをしたか生活表をつくろうノーマル脳、ビジュアル脳、半ゲーム脳、ゲーム脳・休日の生活表を作成しながら、ゲーム依存度を測る ○脳の図(模型)と働きについて教える 「よく学びよく遊ぶ」とき、脳のどこを使っているのだろう・前頭葉、側頭葉など4つの領域と働き・人の性格は前頭葉で決まる ・前頭葉の働き:人間らしいことを考える部分 ○前頭葉を意識しながら活動をする どんなときに前頭葉を使うか体験しよう。 ・脳はどのへんを使ったと感じるか? |
・よく学びよく遊べ:勉強以外にも大切なことがたくさんある ・TVゲームを持ち寄る。 ・アンケートの結果を見せる ・ゲーム中の脳グラフの提示・β波についての説明 ・「痴呆」とはどんな意味か辞書で調べる ・資料配付「ゲーム脳の恐怖」より ・脳の4領域と働き 前頭葉:計画を立てる、系列 的な思考、並列的な思考 頭頂葉:判断する、空間や言語の認知(右脳・左脳) 側頭葉:知識 後頭葉:視覚、認知 ・脳リハビリの一覧表 ・お手玉、そろばん、けんだまを実際に試す。 ・脳の活性化を示す写真を提示する |