シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合
新しい学年の始まり、始業式ともう一つの大きなイベント。それはクラス担任の発表です。この初めての出逢いをどのように迎えるか多くの先生方が工夫しているところです。私は子どもの印象に残る出逢いをしたいな、と考えました。
始業式の前日、教室の黒板には次のようなことばを書きました。黒板が文字でびっしり埋まってしまいましたが、一文字一文字心を込めて書きました。
さて、始業式の担任発表。「5年1組は森竹先生にお願いします」と校長先生の声。「やったあ!」「え〜」と悲喜こもごもの声が聞こえてきました。でも、もうしかたがありません。教室に戻ってきたところで自己紹介をしました。
今度みなさんと一緒に勉強することになった森竹高裕といいます。よろしくお願いしますね。みなさんの顔と名前を早く覚えたいので、名前を呼ばれたら「はい」と返事をして下さい。そして先生と握手をしましょう。
一人ひとりの名前を呼びながら握手をしていきました。握手をするときに、「君のいいところは○○なんだってね」と前担任の書いた指導要録をもとに、一人ひとりをほめていきました。
次に、前年度のクラスの子どもたちが書いた「新しく森竹先生のクラスになる子たちへ」の手紙を配りました。
みんなの先輩たちが、君たちに手紙を書きました。この手紙には、森竹先生がどんな先生か・どんなことに気をつけたらいいか・どんな授業をするかが書いてあります。
手紙を読んだら後ろの黒板に、先生のいいところは白いチョークで、つき合っていくときに気をつけた方がいいことは赤のチョークで書いていきましょう。
私から名刺がわりの手紙をもらった子たちはニコニコしながら先輩の手紙を見ていました。周りの子と交換しながら、どんな先生か知ろうとしていました。
後ろの黒板はたちまちチョークの文字であふれかえりました。白い文字の方が多かったです。たぶん遠慮して、赤字より白字の方が多くなったのでしょう。それとも、こんな先生であってほしいという願いでしょうか?一通り黒板を見終わったあとで
実は今まで内緒にしていたんだけれど、先生は・・・・内緒だよ、(ゴクッ)ハンドパワーがあるのです。今からそれを見せますね。
5年生の4月、なんて可愛いんでしょう。こうやって話すとみんな目をキラキラして話を聞いてくれます。デモンストレーションしたのは次の2つです。
A.右手の中指の長さが、長くなってしまう。
やりかた
1 両手を合わせて、中指の長さが同じことを確認する。
2 右手中指を左手で「長くなれ」と念じながらこする。
3 もう一度手を合わせるとあら不思議、中指が長くなっている。
4 こんどは「短くなれ」と念じながらこするともとに戻る。
B.どうしてもくっついてしまう左右の人さし指
やりかた
1 両手を組み合わせ(お祈りのときの形)る。
2 両方の人さし指を立て、ピンと張る
3 指と指のあいだを見つめる。
4 「くっつけまい」と思ってもどうしても指がくっついてしまう。
どうしてこんなことが起こるんでしょう。子どもたちは「なんで〜」と不思議がっていました。実はタネも何にもありません。誰がやってもこうなります。
先生がすごいことを見せつけてから、学級だよりを配りわたしの趣味やら性格などを話しました。時々後ろの黒板を見ながら、「楽しい授業をしようね」「人の気持ちを傷つけると叱るんだよ」などと私とのつきあい方を話しました。